こんにちは、ラングです。
スペースファンタジーRPG『崩壊スターレイル』に登場するキャラたちに設定されている「運命」と「攻撃属性」について簡単にまとめてみた。
属性は家庭用RPGやってると取っつきやすいけど、運命についてはぱっと見でよくわかんなかったりするので、まぁ参考程度に書いておきます。
しかし『崩壊スターレイル』の戦闘シーンかなり魅力的ですよね。属性と運命は編成時にいろいろ悩ませてくれます。
\新作スペースファンタジーRPG登場!/
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
崩壊スターレイル:キャラの運命
「運命」はキャラの戦闘スタイル(ロール)を示しているね。編成時にはバランスよくパーティを組むと良いかと。
- キャラアイコンをタップすると、キャラの個別記事へ飛べます。
【壊滅】の運命
高い攻撃能力と生存能力を持ち、様々な戦闘環境に適応できる。
・特定条件で発動する強化攻撃やカウンターが強力な、汎用性の高いアタッカータイプ
【巡狩】の運命
高い単体攻撃能力を持ち、敵の精鋭を倒す主力アタッカーとなる。
・高い速度や攻撃頻度の手数を活かした単体特化のダメージディーラー
【知恵】の運命
高い全体攻撃能力を持ち、複数体の敵を一網打尽にできる。
・雑魚戦周回時、取巻きが出現する強敵など複数戦におけるダメージディーラー
【調和】の運命
味方にバフを付与して、パーティの戦闘力を高める。
・味方の火力や速度を強化して戦闘を有利にするバッファータイプ
【虚無】の運命
敵にデバフを付与して敵の戦闘力をダウンさせ、優位に立つことができる。
・敵のステータスを弱体化するデバッファー、または持続ダメージ(DoT)や特殊デバフ起因のアタッカータイプ
【存護】の運命
高い保護能力を持ち、様々な方法で仲間を守る。
・バリアやヘイト調整、ダメージ肩代わりなどで味方を守るタンクタイプ
【豊穣】の運命
味方を治癒することができ、パーティに回復を提供できる。
・味方HPやデバフを回復し、戦闘持久力を高めるヒーラータイプ
崩壊スターレイル:キャラの攻撃属性
キャラにはそれぞれ「攻撃属性」が設定されている。敵の弱点属性を突いて攻撃すると靭性(ブレイク値のようなもの)ゲージを削れ、ゲージ0で弱点撃破することができる。
まず弱点撃破した属性に応じたデバフを敵に与えられる(下記参照)。
さらに敵の行動順を遅延でき、強敵のチャージ技発動を中断可能。加えて与えられるダメージが増えるため、有利な戦闘展開へ持ち込める。
- キャラアイコンをタップすると、キャラの個別記事へ飛べます。
攻撃属性【物理】
物理攻撃で敵を弱点撃破すると、物理ダメージを与え、敵を裂創状態にします。
裂創:
・ターンが回った時、その敵の最大HP一定割合に応じた物理持続ダメージが発生
・割合ではあるが持続ダメージ上限値あり(付与キャラのLvやスキル効果に依存)
攻撃属性【炎】
炎属性攻撃で敵を弱点撃破すると、炎属性ダメージを与え、敵を燃焼状態にします。
燃焼:
・ターンが回った時、炎属性の持続ダメージが発生
攻撃属性【氷】
氷属性攻撃で敵を弱点撃破すると、氷属性ダメージを与え、敵を凍結状態にします。
凍結:
・効果終了まで敵を動けなくする
・ターンが回った時、氷属性の付加ダメージを与える
・凍結解除後、次の行動までは弱点撃破状態が維持される
攻撃属性【雷】
雷属性攻撃で敵を弱点撃破すると、雷属性ダメージを与え、敵を感電状態にします。
感電:
・ターンが回った時、雷属性の持続ダメージが発生
攻撃属性【風】
風属性攻撃で敵を弱点撃破すると、風属性ダメージを与え、敵を風化状態にします。
風化:
・ターンが回った時、風属性の持続ダメージが発生
・風化状態は累積可能(累積分の持続ダメージが発生)
攻撃属性【量子】
量子属性攻撃で敵を弱点撃破すると、量子属性ダメージを与え、敵をもつれ状態にします。
もつれ:
・敵の行動順を遅延させる
・ターンが回った時、量子属性付加ダメージを与える
・もつれ中に攻撃を受けた回数分、付加ダメージがアップ
攻撃属性【虚数】
虚数属性攻撃で敵を弱点撃破すると、虚数属性ダメージを与え、敵を禁錮状態にします。
禁錮:
・敵の速度をダウンさせる
・同時に行動順を遅延させる
運命と属性を考えてパーティを組もう
上述のように『崩壊スターレイル』はキャラの「運命」「攻撃属性」が個々に異なるので、パーティを組む際には重要な要素といえるね。
好きなキャラを組み合わせて楽しむのも醍醐味だけど、攻略に行き詰まったときは敵の弱点を突ける「攻撃属性」や、バランスのよい「運命」の構成を考えてみよう。
『崩壊スターレイル』のダウンロードはこちら
© COGNOSPHERE PTE. LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。