どうも、ラングです。
2023.12.8(金)にYouTube『崩壊スターレイル』チャンネルにて、TGA出展動画「進化し続ける物語」が投稿された。
この動画は短尺(1分37秒)ながらも、これまでの旅の人物たちをギュッとまとめていて見応えがあるものになっている。
さらに動画の終盤には次の旅の目的地や、『原神』『崩壊3rd』で馴染み深い”あのキャラ”のイメージを持つ人物も出ていた。
宇宙ステーション→ヤリーロ-Ⅵ→仙舟:羅浮と来て、次の目的地はピノコニー。Ver.1.3時点で告知されていたがそろそろ実装されるんかな?
\新作スペースファンタジーRPG登場!/
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
TGA出展動画「進化し続ける物語」
崩壊:スターレイル 公式YouTubeチャンネルより
スクリーンショット一覧
軽く解説入れながら数枚程度の画像を紹介。
ベロブルグの仲間たち
開拓クエスト1章で訪れる惑星『ヤリーロ-Ⅵ』で冒険の舞台となる「ベロブルグ」。数百年以上前に出現した”星核”により豪雪に覆われた極寒の地となってしまったが、列車組の活躍と現地の仲間たちの協力もあって問題を解決できた。
少女フックの飛びつきシーンは「エーテル戦線」を最後まで遊んでいるとデジャブを感じるかも。行政区にある常冬の碑前での記念撮影もだけど、姫子やヴェルトも来てるから時系列は幕間「フューチャーズマーケット」クリア後かも。
スクリーンショットに映っているキャラ
仙舟「羅浮」での思い出
開拓クエスト2章で向かう仙舟同盟の一隻「羅浮」。オリエンタルな意匠がふんだんに感じられるこの地に”星核”が持ち込まれたことで大事件が発生。星核ハンターの到来、丹恒のルーツ解明、新たな仲間たちと共に”黒幕”を打倒。
仙舟の”英雄”となった列車組は、その後も仙舟で起こる様々な問題解決への協力を依頼され、街の復興・幽霊騒ぎなどに駆り出される(おもに主人公が)。
スクリーンショットに映っているキャラ
純美の騎士「アルジェンティ」
直近のVer.1.5後半にて実装された”純美の騎士”アルジェンティ。CVは立花慎之介さん。
その高貴な振る舞いと薔薇の舞う演出、「ベルサイユのばら」に出てきそうなイメージもあってか、一部からはベルバラニキとか呼ばれてるらしいね。
開拓クエスト1章で『ヤリーロ-Ⅵ』の問題を解決して列車に戻った後、パムから『洗車星』に向かうという同行クエストを受けると、不思議な体験と共に彼が列車を訪問するらしい。(まだ該当クエストやってない)
スクリーンショットに映っているキャラ
記憶の語り手?「ブラックスワン」
2023.5.3に公開された動画「千の星を巡る紀行PV :星空の寓話集・その一」の語り手として登場した女性。CVは生天目仁美さん。
「記憶」に関連するような描写、「開拓(アキヴィリ)」との取引のような言動もあってとても謎に満ちている人物だよね。
パッと見の印象や”千の”という点からシェヘラザードっぽさもあるけど、どう関わってくるのか気になる。近々登場してくれるのかは不明。
雷電さん?巡海レンジャー「黄泉」
こちらは動画の最後の方で確認した新キャラの巡海レンジャー「黄泉」。携えた長刀、衣装や髪色の雰囲気、そしてCVが沢城みゆきさん。
『原神』の雷電将軍、『崩壊3rd』の雷電芽衣らとの類似点が多いので、おそらくスターレイル世界における彼女たち…ということになるのかな?
現状ではピノコニーにいるであろうこと、巡海レンジャーであることしかわからない。とはいえプレイアブルとしていずれ登場しそうな予感が結構してるので期待したい。
次の駅はピノコニー
2章:仙舟「羅浮」編の開拓クエストはVer.1.3で終わっており、Ver.1.4と1.5はそれぞれベロブルグと羅浮の掘り下げを行う”幕間”だった。
執筆時点ではVer.1.6の内容についてまだ不明だけど、動画ラストのイラストに「次の駅はピノコニー」と書いてあったので、そろそろ開拓クエスト3章が来るかもしれないね。
ちなみに「黄泉」が来るとしたらVer.2.0以降だろうけど、タイプ的にはまだ実装の無い”雷属性の巡狩”と予想。(壊滅でもいいよ、アーランいるけど)
『崩壊スターレイル』のダウンロードはこちら
© COGNOSPHERE PTE. LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。