どうも、ラングです。
『崩壊スターレイル』にてスターピースカンパニー・戦略投資部に所属する「アベンチュリン」【虚数属性/存護の運命】が、戦闘時に操るスキルや必殺技などの能力、育成要素にあたるデータをまとめようと思い記載してみた。
軌跡ノードや星魂同調の消費素材・強化内容なんかも合わせて書いておこうと思う。
スターピースカンパニーの高級幹部”十の石心”の一人。軽薄なギャンブル狂…と思いきや、凄まじい生い立ちや人生経歴を持っており、Ver.2.1開拓クエストでは実質主人公のようなポジションだったね。
\新作スペースファンタジーRPG登場!/
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
アベンチュリンのキャラ性能雑感
- ライトプレイヤーな筆者の雑感なので、その点はご了承を。
- 全体バリアを高頻度で張るシールダー
-
アベンチュリンは戦闘スキルで味方全体に「堅固なチップ」というバリアを付与できる。単純なバリアと違い「堅固なチップ」は最大2倍の耐久値まで累積可能で、かつ付与中の味方は効果抵抗が大幅上昇する。
さらに軌跡追加能力「ホットハンド」習得後は戦闘開始時に自動でバリアが付与され、「ビンゴ!」を習得すれば天賦の追加攻撃後にも少量のバリアが累積付与可能に。総じて高い頻度でバリアを張って味方を護る存在となる。 - 防御力が火力にも貢献する
-
天賦能力により「堅固なチップ」を付与した自身&味方が攻撃を受ける、またはアベンチュリンの必殺技発動時に「ブラインドベット」を獲得。
アベンチュリンの「ブラインドベット」が7つ溜まると、ランダム対象に計7段の追加攻撃が自動発動。防御力依存で計算されるため、高防御力を確保したアべンチュリンなら良いダメージソースになる。攻撃のできる存護は強いね。
それから必殺技は単体高火力技かつ、発動後に3ターン敵への会心ダメージが増える「動揺」を付与。味方アタッカーのダメージ量増加にも貢献するね。 - 秘技で味方防御力アップ状態に
-
アベンチュリンは秘技でスロットを呼び出し、そろった目によって効果量の異なる防御力アップバフを獲得し、戦闘突入時に味方全体へ付与する。3ターンのみだが、短期決戦での被ダメージ軽減に重宝するね。
効果量は最低+24%、最大+60%。スロットを再度引いても効果が低いものには置き換わらないので、良い目がでるまで引き直しも可能(秘技PTに消費しすぎには注意)。 - 1凸で耐久性向上・2凸でデバフ追加
-
俺は凸しないプレイスタイルなので、あくまでも所見となるけど。
1凸で必殺技発動時にも「堅固なチップ」バリアを味方全体にバラまけるようになり、よりスキのない防御態勢を構築可能。
2凸すると通常攻撃時に、攻撃対象へ全耐性-12%のデバフを3ターン付与可能に。死水遺物持ちアタッカーの火力支援となる他、レイシオの追撃率を高めたり、黄泉の必殺技発動を早めるのにも役立つ。
アベンチュリンの比較対象になりそうなキャラ
- ジェパード
-
氷属性の★5存護キャラ。必殺技で効果量の高いバリアを味方全体に付与できる。バリア頻度はアベンチュリンに劣るが、1回の効果量はジェパードに分があり、必殺技での割り込みで任意タイミング発動できるのが強み。(1凸後のアベンチュリンなら必殺技でも張れる)
- 開拓者(存護)
-
炎属性の主人公。全ての任意行動で味方全体に少量のバリアを付与できる。バリアを張れる頻度は最多だが1回の効果量が少ないため、長期戦や強敵相手の壁役としては不足しがち。シールダーとしてはアベンチュリンの方が優れるが、虚数弱点を持たず炎に弱い敵相手などであれば採用するケースも考えられる。
- 符玄
-
量子属性の★5限定存護キャラ。バリアではなく味方の被ダメの大半を自分で巻き取って受けるタイプ。瀕死時に必殺技バフがついていれば自動でHPが回復するので耐久性は非常に高い。運用はやや異なるが、アベンチュリンと同等クラスの壁役といえる。
アベンチュリンの加入方法
区分 | ガチャ排出 | 実装日 |
---|---|---|
ガチャ加入 | 時期限定 | 2024.4.17 |
- 時期限定跳躍(ガチャ)の排出キャラ
限定跳躍「金を鋳る囚石」から★5のガチャキャラとして排出時に加入する。ピックアップされているとはいえ、★5の出現率はかなり低いため少ない回数で引けたらかなりの豪運。
仮天井(90回目)の★5確定までに出ればよし。そこですり抜けて恒常★5が出た場合、次の天井(+90回目)で確定出現する。あらかじめどこまで引くかを決めておきたい。
90回目の跳躍で★5確定の天井仕様だが、実質75回目辺りから内部的な確率が徐々に上昇しており、体感では73~83回目ほどで★5排出となるケースが多かった。1天井あたり約80回と想定して計画を立てるのがオススメ。
ちなみに抱き合わせピックアップの★4キャラは、「リンクス」「ルカ」「セーバル」の組み合わせ。
今回抱き合わせの★4キャラの内、リンクスは回復役としてけっこう重宝する。ルカはカフカやブラックスワン持ってれば持続パに組み込み可能。セーバルは配布で所持してるはずなので割愛。
アベンチュリンの声優・レアリティと所属
声優とキャラ名(言語別)
日本語 | 河西健吾 | アベンチュリン
中国語 | 杨超然 | 砂金
韓国語 | 박준원 | 어벤츄린
英語 | Camden Sutkowski | Aventurine
レアリティと所属
レアリティ | 所属 | 陣営 |
---|---|---|
★5 | スターピース カンパニー | 戦略投資部 |
「スターピースカンパニー」所属のキャラ
「アベンチュリン」キャラクターPV
アベンチュリンの属性・運命
攻撃属性【虚数】 虚数属性攻撃で敵を弱点撃破すると、虚数属性ダメージを与え、敵を禁錮状態にします。 禁錮:敵の行動順を遅延し、同時に速度も低下させる | |
【存護】の運命 高い保護能力を持ち、様々な方法で仲間を守る。 司る星神はクリフォト。 |
アベンチュリンのパラメータ
パラメータ | Lv.1 | Lv.80 |
---|---|---|
HP | 163 | 1203 |
攻撃力 | 60 | 446 |
防御力 | 89 | 654 |
速度 | 106 | 106 |
会心率 | 5.0% | 5.0% |
会心ダメ | 50.0% | 50.0% |
キャラクター昇格素材
アベンチュリンの習得技能
技能紹介PV:「アベンチュリン」イッテ星穹!
基本技能
- 【通常攻撃】ストレートベット
-
[
単体攻撃]
指定した敵単体にアベンチュリンの防御力50%の虚数属性ダメージを与える。スキルLv強化での効果変動
SLv2 防御力60%分の虚数属性ダメージ SLv3 防御力70%分の虚数属性ダメージ SLv4 防御力80%分の虚数属性ダメージ SLv5 防御力90%分の虚数属性ダメージ SLv6 追加能力(星魂)
- 限定合理性(星魂2凸)
- 通常攻撃時にターゲットの全耐性-12%(3ターン継続)
- 限定合理性(星魂2凸)
- 【戦闘スキル】繁栄の基石
-
[
防御] 消費SP 1
味方全体にアベンチュリンの防御力16.0%+80の耐久値を持つ「堅固なチップ」バリアを付与する、3ターン継続。
「堅固なチップ」を重複して獲得する時、バリア耐久値は累積される。「堅固なチップ」の耐久値は、戦闘スキルが付与できるバリア耐久値の200%を超えない。スキルLv強化での効果変動
SLv2 バリア耐久値:防御力17.0%+128 SLv3 バリア耐久値:防御力18.0%+164 SLv4 バリア耐久値:防御力19.0%+200 SLv5 バリア耐久値:防御力20.0%+224 SLv6 バリア耐久値:防御力20.8%+248 SLv7 バリア耐久値:防御力21.6%+266 SLv8 SLv9 SLv10 - 【必殺技】ロード・オブ・ルーレット
-
[
単体攻撃] 消費EP 110
ランダムで「ブラインドベット」を1~7獲得し、指定した敵単体を「動揺」状態にする、3ターン継続。
指定した敵単体にアベンチュリンの防御力162%分の虚数属性ダメージを与える。味方の攻撃が「動揺」状態の敵に命中する時、与える会心ダメージ+9.0%。スキルLv強化での効果変動
SLv2 防御力172%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+9.6%SLv3 防御力183%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+10.2%SLv4 防御力194%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+10.8%SLv5 防御力205%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+11.4%SLv6 防御力216%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+12.0%SLv7 防御力229%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+12.7%SLv8 防御力243%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+13.5%SLv9 防御力256%分の虚数属性ダメージ
「動揺」の敵へ会心ダメージ+14.2%SLv10 - 【天賦】銃口の右には…
-
[
バウンド]
「堅固なチップ」を持つ味方単体の効果抵抗+25.0%、攻撃を受けた後にアベンチュリンの「ブラインドベット」+1。
アベンチュリンに「堅固なチップ」がある時、行動制限系デバフに1回抵抗できる。この効果は2ターン後に再度発動できる。また、アベンチュリンが攻撃を受けた後、さらに「ブラインドベット」+1。
「ブラインドベット」が7に到達した後、アベンチュリンは「ブラインドベット」を7消費して7段の追加攻撃を行い、1段の攻撃につき、ランダムな敵単体にアベンチュリンの防御力12%分の虚数属性ダメージを与える。「ブラインドベット」の上限は10。スキルLv強化での効果変動
SLv2 堅固なチップの味方:効果抵抗+27.5%
追加攻撃:1段につき防御力13%分の虚数属性ダメージSLv3 堅固なチップの味方:効果抵抗+30.0%
追加攻撃:1段につき防御力15%分の虚数属性ダメージSLv4 堅固なチップの味方:効果抵抗+32.5%
追加攻撃:1段につき防御力16%分の虚数属性ダメージSLv5 堅固なチップの味方:効果抵抗+35.0%
追加攻撃:1段につき防御力17%分の虚数属性ダメージSLv6 堅固なチップの味方:効果抵抗+37.5%
追加攻撃:1段につき防御力18%分の虚数属性ダメージSLv7 堅固なチップの味方:効果抵抗+40.6%
追加攻撃:1段につき防御力20%分の虚数属性ダメージSLv8 堅固なチップの味方:効果抵抗+43.7%
追加攻撃:1段につき防御力21%分の虚数属性ダメージSLv9 堅固なチップの味方:効果抵抗+46.8%
追加攻撃:1段につき防御力23%分の虚数属性ダメージSLv10 追加能力(軌跡/星魂)
- レバレッジ(追加能力1)
- 防御力が1,600を超えた時、超過防御力値100につき自身の会心率+2%(最大+48%)
- ホットハンド(追加能力2)
- 戦闘開始時、味方全体に「堅固なチップ」バリアを3ターン継続付与
- バリア耐久値は戦闘スキルで付与する値の100%
- ビンゴ!(追加能力3)
- 「堅固なチップ」を持つ味方が追加攻撃を行うと、アベンチュリンが「ブラインドベット」を1獲得(次ターンまでに3回まで)
- 天賦による追加攻撃発動後、味方全体にアベンチュリンの防御力7%+96の耐久値を持つ「堅固なチップ」バリアを付与(3ターン継続)
- バリア耐久値が最も低い味方にはさらに同量の「堅固なチップ」バリアを重ねて付与(3ターン継続)
- 囚人のジレンマ(星魂1凸)
- 「堅固なチップ」を持つ味方の会心ダメージ+20%
- 必殺技発動後、「堅固なチップ」バリアを味方全体に3ターン継続付与(バリア耐久値は戦闘スキルと同等)
- 予期せぬ絞首刑(星魂4凸)
- 天賦の追加攻撃発動前に、アベンチュリンの防御力+40%(2ターン継続)
- さらに天賦の追加攻撃の攻撃段数+3
- スタグハントゲーム(星魂6凸)
- バリアを持つ自身以外の味方1名につき、アベンチュリンの与ダメージ+50%(最大で+150%)
- レバレッジ(追加能力1)
- 【秘技】赤と黒の狭間で
-
[
防御]
秘技を使用すると以下の効果の中からランダムで1つ獲得する:
①確率で防御力+24%、②高確率で防御力+36%、③低確率で防御力+60%。
繰り返し使用した時、獲得した最高数値の効果のみ保留される。
次の戦闘開始時、味方全体の防御力を対応する数値分アップさせる、3ターン継続。
追加能力
- 【追加能力1】レバレッジ
-
アベンチュリンの防御力が1,600を超えた場合、超過した防御力100につき、自身の会心率+2%、最大で+48%。
- 【追加能力2】ホットハンド
-
戦闘開始時、味方全体に「堅固なチップ」バリアを付与する、3ターン継続。バリア耐久値は戦闘スキルで付与できるバリア耐久値の100%。
- 【追加能力3】ビンゴ!
-
「堅固なチップ」を持つ自身以外の味方が追加攻撃を行った後、アベンチュリンは「ブラインドベット」を1獲得する。この効果は最大で3回発動できる。アベンチュリンのターンが回ってきた時に、この効果の発動可能回数がリセットされる。
アベンチュリンが天賦の追加攻撃を行った後、味方全体にアベンチュリンの防御力7%+96の耐久値を持つ「堅固なチップ」を付与し、さらにバリア耐久値が最も低い味方にアベンチュリンの防御力+7%+96の耐久値を持つ「堅固なチップ」を付与する、3ターン継続。
アベンチュリンのモチーフ光円錐(餅)
最後のカードがオープンされた。落胆、怒り、諦め、落ち着き…様々な感情が相手プレイヤーたちの顔に浮かび上がる。
光円錐「運命は常に不公平」テキストより引用
「せっかくテーブルに上ったんだ、もっとスリルを味わわないか?」
彼はオールインに出た。負けを認めた者は罵りながらテーブルから降り、彼の大敗を期待する。
勝ち負け、名声、運…いずれも気に留める必要はない。彼が夢中になるのは、命が震えるその瞬間だけ――深淵か天国か。決めるのはただ一つの選択。
チップが投げ出され、嘆声が上がる。ゲームが終わり、幻想的な満足感が一瞬込み上がっては消えた。
「オール・オア・ナッシング。けど僕に選択できる自由はない……」
アベンチュリンの軌跡ノード
『崩壊スターレイル』におけるキャラ技能育成要素。
スキルノードは段階的なLvアップがあるので、ステータスや追加能力と分けて表記。
スキルノード
秘技は初期(SLv1)から強化できない。戦闘スキル/必殺技/天賦はそれぞれのSLvで同じ素材を使う。
SLv/習得条件 | 消費素材 |
---|---|
SLv1 [初期習得済み] | – |
SLv2 [キャラ昇格1~] | |
SLv3 [キャラ昇格2~] | |
SLv4 [キャラ昇格3~] | |
SLv5 [キャラ昇格4~] | |
SLv6 [キャラ昇格4~] | |
SLv7 [キャラ昇格5~] | |
SLv8 [キャラ昇格5~] | |
SLv9 [キャラ昇格6~] | |
SLv10 [キャラ昇格6~] | |
SLv11 [星魂覚醒のみ] | SLv9+星魂覚醒(5凸※)で到達 ※必殺技は3凸 |
SLv12 [星魂覚醒のみ] | SLv10+星魂覚醒(5凸※)で到達 ※必殺技は3凸 |
ステータス・追加能力ノード
強化項目 | 消費素材 |
---|---|
防御強化 防御力+5.0% [初期習得済み] | |
レバレッジ 追加能力参照 [キャラ昇格2~] | |
ダメージ強化・虚数 虚数属性ダメージ+3.2% [キャラ昇格2~] | |
防御強化 防御力+5.0% [キャラ昇格3~] | |
効果抵抗強化 効果抵抗+4.0% [キャラ昇格3~] | |
ホットハンド 追加能力参照 [キャラ昇格4~] | |
防御強化 防御力+7.5% [キャラ昇格4~] | |
ダメージ強化・虚数 虚数属性ダメージ+4.8% [キャラ昇格5~] | |
防御強化 防御力+7.5% [キャラ昇格5~] | |
ビンゴ! 追加能力参照 [キャラ昇格6~] | |
効果抵抗強化 効果抵抗+6.0% [キャラ昇格6~] | |
ダメージ強化・虚数 虚数属性ダメージ+6.4% [キャラLv.75~] | |
防御強化 防御力+10.0% [キャラLv.80~] |
アベンチュリンの星魂同調
『崩壊スターレイル』においての凸強化。凸るには専用素材が必要。
1覚醒ごとの必要素材:「アベンチュリン」の星魂 ×1
アベンチュリンの星魂同調素材は、ガチャで被った際の変換で入手可能。
- 【覚醒1】囚人のジレンマ
-
「堅固なチップ」を持つ味方の会心ダメージ+20%。必殺技を発動した後、味方全体に「堅固なチップ」バリアを付与する、3ターン継続。バリア耐久値は戦闘スキルで付与できるバリア耐久値の100%。
- 【覚醒2】限定合理性
-
通常攻撃を行う時、ターゲットの全耐性-12%、3ターン継続。
- 【覚醒3】最高倍率
-
必殺技のLv+2、最大Lv15まで。通常攻撃のLv+1、最大Lv10まで。
- 【覚醒4】予期せぬ絞首刑
-
天賦の追加攻撃を発動する前にアベンチュリンの防御力+40%、2ターン継続。
さらに天賦の追加攻撃の攻撃段数+3。 - 【覚醒5】曖昧性忌避
-
戦闘スキルのLv+2、最大Lv15まで。天賦のLv+2、最大Lv15まで。
- 【覚醒6】スタグハントゲーム
-
バリアを持つ自身以外の味方1名につき、アベンチュリンの与ダメージ+50%、最大で+150%。
アベンチュリンの関連アチーブメント
アチーブメント名 | 達成条件 |
---|---|
ブライトスチール | 1度の戦闘で、「ブラインドベット」が0の時に、アベンチュリンの必殺技「ロード・オブ・ルーレット」で「ブラインドベット」を7獲得する |
業績面談 | ベテラン社員・チームリーダーとの戦闘時、味方のアベンチュリンで最後の一撃を与える |
アベンチュリンの関連キャラ
- ちょっと主観混じり。設定・物語上で親密そうな描写 or 敵味方問わず相応の接点・関係性構築が見られたキャラを掲載。( 付きキャラは物語での関わりが薄いor無いが、列車訪問客としての来訪時に面識しているテキストを確認)
ショートアニメPV(アベンチュリン関連)
※「非ゼロ和ゲーム」はネタバレなし。「運命は常に不公平~」はピノコニー中編クエストのネタバレを含むので注意。
刹那の星旅「非ゼロ和ゲーム」PV
刹那の星旅「運命は常に不公平、だけど……」PV
『崩壊スターレイル』のダウンロードはこちら
© COGNOSPHERE PTE. LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。