どうも、ラングです。
『崩壊スターレイル』にてピノコニーに所属する「ロビン」【物理属性/調和の運命】が、戦闘時に操るスキルや必殺技などの能力、育成要素にあたるデータをまとめようと思い記載してみた。
銀河に広く名の知れた歌姫で、調和セレモニーのためにピノコニーへ戻ってきた。ファミリー代表者の一人サンデーの妹でもあるね。Ver.2.0の終わりに起こった出来事が衝撃的だったが、果たしてどうなるか…。
\新作スペースファンタジーRPG登場!/
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
ロビンのキャラ性能雑感
- ライトプレイヤーな筆者の雑感なので、その点はご了承を。
- 必殺技で自分以外を即時行動
-
ロビンは必殺技発動時に「協奏」状態に入り、それと同時に他の味方全員を即時行動させることができる。ロビン自身がEP追加回収能力を備えているので、速度調整とは別軸で味方の回転率向上に貢献しそう。
それと「協奏」状態中は、味方の攻撃行動に都度追従して会心確定の付加ダメージが敵に発生する。単発の威力はアタッカーの追加攻撃ほどじゃないけど、発生頻度の多さからけっこうなダメージ源になると思う。
(あと「協奏」中はロビンの歌がBGMとして流れるらしい) - 味方全体に攻撃力&与ダメージバフ
-
ロビンは戦闘スキルで与ダメージバフを、必殺技で攻撃力バフを味方全体付与できる。攻撃力と与ダメージの組み合わせで恩恵が大きいのは、持続ダメージパ・追加攻撃パかな。
単体ハイパーキャリー型の花火やブローニャとは違い、ルアンのようなパーティ全体を補強するタイプの調和キャラになりそう。 - 追加攻撃パーティにシナジーあり
-
「協奏」状態中の付加ダメージは味方行動数が多いほど累計ダメージ稼げるし、とくに軌跡追加能力で必殺技に追加攻撃の会心ダメージアップバフを習得できるから、追加攻撃パとのシナジーは高い。
Ver.1.6~2.1で配布されたレイシオ、限定存護のアベンチュリン、ロビンと同時復刻のトパーズは追加攻撃をガンガン発動させる。ロビンは味方の攻撃時にEPが回復する天賦があるので、結果必殺技の発動間隔を早まって味方全体を即時行動…ってムーブが強そうだ。
ロビンの加入方法
区分 | ガチャ排出 | 実装日 |
---|---|---|
ガチャ加入 | 時期限定 | 2024.5.8 |
- 時期限定跳躍(ガチャ)の排出キャラ
限定跳躍「翼が奏でる純正律」から★5のガチャキャラとして排出時に加入する。ピックアップされているとはいえ、★5の出現率はかなり低いため少ない回数で引けたらかなりの豪運。
仮天井(90回目)の★5確定までに出ればよし。そこですり抜けて恒常★5が出た場合、次の天井(+90回目)で確定出現する。あらかじめどこまで引くかを決めておきたい。
90回目の跳躍で★5確定の天井仕様だが、実質75回目辺りから内部的な確率が徐々に上昇しており、体感では73~83回目ほどで★5排出となるケースが多かった。1天井あたり約80回と想定して計画を立てるのがオススメ。
ちなみに抱き合わせピックアップの★4キャラは、「三月なのか」「寒鴉」「雪衣」の組み合わせ。また同時に限定★5「トパーズ」が復刻ガチャで登場している。
今回抱き合わせの★4キャラの中で、追加攻撃を持っている雪衣はロビンと相性よいかもしれないか?
ロビンの声優・レアリティと所属
声優とキャラ名(言語別)
レアリティと所属
レアリティ | 所属 | 陣営 |
---|---|---|
★5 | ピノコニー | ファミリー |
「ピノコニー」所属のキャラ
「ロビン」キャラクターPV
ロビンの属性・運命
攻撃属性【物理】 物理攻撃で敵を弱点撃破すると、物理ダメージを与え、敵を裂創状態にします。 裂創: ・ターンが回った時、その敵の最大HP一定割合に応じた物理持続ダメージが発生 ・割合ではあるが持続ダメージ上限値あり(付与キャラのLvやスキル効果に依存) | |
【調和】の運命 味方にバフを付与して、パーティの戦闘力を高める。 司る星神はシペ。 |
ロビンのパラメータ
パラメータ | Lv.1 | Lv.80 |
---|---|---|
HP | 174 | 1280 |
攻撃力 | 87 | 640 |
防御力 | 66 | 485 |
速度 | 102 | 102 |
会心率 | 5.0% | 5.0% |
会心ダメ | 50.0% | 50.0% |
キャラクター昇格素材
※素材は予想上のもの
昇格1 上限Lv30 [初期~] | |
昇格2 上限Lv40 [均衡Lv1~] | |
昇格3 上限Lv50 [均衡Lv2~] | |
昇格4 上限Lv60 [均衡Lv3~] | |
昇格5 上限Lv70 [均衡Lv4~] | |
昇格6 上限Lv80 [均衡Lv5~] |
ロビンの習得技能
技能紹介PV:「ロビン」イッテ星穹!
軌跡技能:育成優先度
基本技能
- 【通常攻撃】羽ばたくホワイトノイズ
-
[
単体攻撃]
指定した敵単体にロビンの攻撃力50%分の物理ダメージを与える。スキルLv強化での効果変動
SLv2 攻撃力60%分の物理ダメージ SLv3 攻撃力70%分の物理ダメージ SLv4 攻撃力80%分の物理ダメージ SLv5 攻撃力90%分の物理ダメージ SLv6 攻撃力100%分の物理ダメージ SLv7 攻撃力110%分の物理ダメージ SLv7は5凸(星魂同調:覚醒5)以降で到達可能 - 【戦闘スキル】飛翔のアリア
-
[
サポート] 消費SP 1
味方全体の与ダメージ+25%、3ターン継続。ロビンのターンが回るごとに効果継続ターンが1減少。スキルLv強化での効果変動
SLv2 味方全体の与ダメージ+27% SLv3 味方全体の与ダメージ+30% SLv4 味方全体の与ダメージ+32% SLv5 味方全体の与ダメージ+35% SLv6 味方全体の与ダメージ+37% SLv7 味方全体の与ダメージ+40% SLv8 味方全体の与ダメージ+43% SLv9 味方全体の与ダメージ+46% SLv10 味方全体の与ダメージ+50% SLv11 ? SLv12 味方全体の与ダメージ+55% SLv11~は3凸(星魂同調:覚醒3)以降で到達可能 追加能力(軌跡)
- 反復するピリオド(追加能力3)
- 戦闘スキル発動時、さらにEPを5回復
- 反復するピリオド(追加能力3)
- 【必殺技】千の音で、群星にフーガを
-
[
サポート] 消費EP 160
必殺技発動時、ロビンは「協奏」状態に入り、自分以外の味方全員を即座に行動させる。(※同時にBGMが専用曲に変化)
「協奏」状態中は、味方全体の攻撃力をロビンの攻撃力15.2%分+50アップする。またロビン自身は行動制限系デバフを無効化し、味方が敵へ攻撃後にロビンの攻撃力72%分の付加ダメージを都度発生させる。この付加ダメージは会心率100%・会心ダメージ150%で固定。
ただし「協奏」状態が終了するまでロビンにターンは回らず、必殺技での割り込みも不可。代わりに”協奏のカウントダウン”がアクションバーに出現(速度90固定)、順番が回ると「協奏」状態が終了、ロビンが即座に行動可能となる。スキルLv強化での効果変動
SLv2 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力15.9%分+65
付加ダメージ:ロビンの攻撃力76%SLv3 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力16.7%分+80
付加ダメージ:ロビンの攻撃力81%SLv4 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力17.4%分+95
付加ダメージ:ロビンの攻撃力86%SLv5 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力18.2%分+110
付加ダメージ:ロビンの攻撃力91%SLv6 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力19.0%分+125
付加ダメージ:ロビンの攻撃力96%SLv7 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力19.9%分+143
付加ダメージ:ロビンの攻撃力102%SLv8 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力20.9%分+162
付加ダメージ:ロビンの攻撃力108%SLv9 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力21.8%分+181
付加ダメージ:ロビンの攻撃力114%SLv10 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力22.8%分+200
付加ダメージ:ロビンの攻撃力120%SLv11 ? SLv12 攻撃力バフ量:ロビンの攻撃力24.3%分+230
付加ダメージ:ロビンの攻撃力129%SLv11~は3凸(星魂同調:覚醒3)以降で到達可能 追加能力(軌跡/星魂)
- アドリブの装飾曲(追加能力2)
- 「協奏」状態の時、味方全体の追加攻撃が与える会心ダメージ+25%
- 微笑みの国(星魂1凸)
- 「協奏」状態の時、味方全体の全耐性貫通+24%。
- 2人のアフタヌーンティー(星魂2凸)
- 「協奏」状態の時、味方全体の速度+16%、天賦のEP回復効果さらに1アップ。
- 雨粒のカギ(星魂4凸)
- 必殺技発動時、味方全体の行動制限系デバフ解除。
- 「協奏」状態の時、味方全体の効果抵抗+50%。
- 月隠りの真夜中(星魂6凸)
- 「協奏」状態の時、必殺技による物理付加ダメージの会心ダメージ+450%。
- この効果は最大8回まで発動でき、必殺技発動で効果発動可能回数がリセット。
- アドリブの装飾曲(追加能力2)
- 【天賦】調和の純正律
-
[
サポート]
味方全体の会心ダメージ+5.0%。
味方が敵を攻撃した後、さらにロビン自身のEPが2回復する。スキルLv強化での効果変動
SLv2 味方全体の会心ダメージ+6.5% SLv3 味方全体の会心ダメージ+8.0% SLv4 味方全体の会心ダメージ+9.5% SLv5 味方全体の会心ダメージ+11.0% SLv6 味方全体の会心ダメージ+12.5% SLv7 味方全体の会心ダメージ+14.3% SLv8 味方全体の会心ダメージ+16.2% SLv9 味方全体の会心ダメージ+18.1% SLv10 味方全体の会心ダメージ+20.0% SLv11 ? SLv12 味方全体の会心ダメージ+23.0% SLv11~は5凸(星魂同調:覚醒5)以降で到達可能 追加能力(軌跡)
- 華彩のコロラトゥーラ(追加能力1)
- 戦闘開始時、ロビン自身の行動順が25%早まる
- 華彩のコロラトゥーラ(追加能力1)
- 【秘技】酩酊のオーバーチュア
-
[
サポート]
秘技を使用した後、ロビンは周囲に15秒間継続する特殊領域を展開。領域内の敵をロビンに追従させて連れ回せる。追従している敵にロビンは攻撃されない。
領域内の敵と戦闘に突入した後、ロビンは各ウェーブ開始時にEPを5回復する。(領域発生中に操作キャラチェンジしても有効、ただし他キャラの領域とは共存しない)
追加能力
- 【追加能力1】華彩のコロラトゥーラ
-
戦闘開始時、ロビン自身の行動順が25%早まる。
- 【追加能力2】アドリブの装飾曲
-
「協奏」状態の時、味方全体の追加攻撃が与える会心ダメージ+25%。
- 【追加能力3】反復するピリオド
-
戦闘スキルを発動する時、さらにEPを5回復する。
ロビンのモチーフ光円錐(餅)
鏡の中で歳月が流れ、未熟だった少女は余裕の感じられる歌手へと成長した。
光円錐「光あふれる夜」テキストより引用
彼女は鏡の中の自分を見つめる。時間はすべてを変えてしまったが、その緑色の両目だけは、依然として湖のように穏やかで、揺るぎない信念を語っているかのようだ。
「何だか機嫌がよさそうですね」
「ええ…今日は大事な『公演』があるから」
「そうですね。さあ、もうすぐ調和セレモニーのリハーサルが始まりますので、そろそろ準備室に移動しましょう」
……
彼女は楽屋を出て、光り輝く劇場から離れていく。
「私の舞台はここではないわ」
そう言った彼女は、目を閉じて夜の闇の中に溶けていった。
「今までも、これからも、私の歌は……」
ロビンの軌跡ノード
『崩壊スターレイル』におけるキャラ技能育成要素。
スキルノードは段階的なLvアップがあるので、ステータスや追加能力と分けて表記。(素材は執筆時点では予想のもの)
スキルノード
秘技は初期(SLv1)から強化できない。戦闘スキル/必殺技/天賦はそれぞれのSLvで同じ素材を使う。
SLv/習得条件 | 消費素材 |
---|---|
SLv1 [初期習得済み] | – |
SLv2 [キャラ昇格1~] | |
SLv3 [キャラ昇格2~] | |
SLv4 [キャラ昇格3~] | |
SLv5 [キャラ昇格4~] | |
SLv6 [キャラ昇格4~] | |
SLv7 [キャラ昇格5~] | |
SLv8 [キャラ昇格5~] | |
SLv9 [キャラ昇格6~] | |
SLv10 [キャラ昇格6~] | |
SLv11 [星魂覚醒のみ] | SLv9+星魂覚醒(3凸※)で到達 ※天賦は5凸 |
SLv12 [星魂覚醒のみ] | SLv10+星魂覚醒(3凸※)で到達 ※天賦は5凸 |
ステータス・追加能力ノード
強化項目 | 消費素材 |
---|---|
攻撃強化 攻撃力+4.0% | |
華彩のコロラトゥーラ 追加能力参照 [キャラ昇格2~] | |
HP強化 最大HP+4.0% [キャラ昇格2~] | |
攻撃強化 攻撃力+4.0% [キャラ昇格3~] | |
速度強化 速度+2 [キャラ昇格3~] | |
アドリブの装飾曲 追加能力参照 [キャラ昇格4~] | |
攻撃強化 攻撃力+6.0% [キャラ昇格4~] | |
HP強化 最大HP+6.0% [キャラ昇格5~] | |
攻撃強化 攻撃力+6.0% [キャラ昇格5~] | |
反復するピリオド 追加能力参照 [キャラ昇格6~] | |
速度強化 速度+3 [キャラ昇格6~] | |
HP強化 最大HP+8.0% [キャラLv.75~] | |
攻撃強化 攻撃力+8.0% [キャラLv.80~] |
ロビンの星魂同調
『崩壊スターレイル』においての凸強化。凸るには専用素材が必要。
1覚醒ごとの必要素材:「ロビン」の星魂 ×1
ロビンの星魂同調素材は、ガチャで被った際の変換で入手可能。
- 【覚醒1】微笑みの国
-
「協奏」状態の時、味方全体の全耐性貫通+24%。
- 【覚醒2】2人のアフタヌーンティー
-
「協奏」状態の時、味方全体の速度+16%、天賦のEP回復効果がさらに1アップする。
- 【覚醒3】逆さまの主音
-
戦闘スキルのLv+2、最大Lv15まで。必殺技のLv+2、最大Lv15まで。
- 【覚醒4】雨粒のカギ
-
必殺技を発動する時、味方全体の行動制限系デバフを解除する。
ロビンが「協奏」状態の時、味方全体の効果抵抗+50%。 - 【覚醒5】孤独な星の涙
-
通常攻撃のLv+1、最大Lv10まで。天賦のLv+2、最大Lv15まで。
- 【覚醒6】月隠りの真夜中
-
「協奏」状態の時、必殺技による物理付加ダメージの会心ダメージ+450%。
「月隠りの真夜中」の効果は8回まで発動できる。必殺技を発動すると、この効果の発動可能回数がリセットされる。
ロビンの関連アチーブメント
アチーブメント名 | 達成条件 |
---|---|
1曲分の時間 | ロビンの歌に耳を傾ける (戦闘中にロビンの必殺技を発動後、戦闘実況確認モードで10秒以上ロビンの姿を見る) |
ロビンの関連キャラ
- ちょっと主観混じり。設定・物語上で親密そうな描写 or 敵味方問わず相応の接点・関係性構築が見られたキャラを掲載。(ストーリーで少し関わっただけの場合は除外)
ショートアニメPV(ロビン関連)
千の星を巡る紀行PV「もし、翼があったら」
※ストーリー進行上におけるネタバレはなし。ロビンの人物像やピノコニーに戻るまでの活動が分かる程度。
ロビン:CD『INSIDE』リリース告知PV
※こちらは実際にリリースされる楽曲アルバム『INSIDE』収録曲の紹介プロモーションムービー。
『崩壊スターレイル』のダウンロードはこちら
© COGNOSPHERE PTE. LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。