ども、ラングです。
『スターオーシャン6 -THE DIVINE FORCE-』における仲間キャラの一人、「マリエル・L・ケニー」が習得する各種スキルやプロフィールデータを簡易的にまとめてみようと書いてみた。
戦闘で操作した時の所感なんかも合わせて載せておこうかなと思う。

けっこう凛としたイメージ持ってたので、登場後のシーンでわたわたしてるのが逆に新鮮だった。
祖父はスタオ5のプレイアブルキャラ「エマーソン・T・ケニー」、祖母は格闘術の達人らしいのであの人かな?


『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
マリエルのプロフィール


銀河連邦所属 中尉
戦闘専用艦アストリア 副長
年齢:21歳
CV:ファイルーズあい
銀河連邦軍中尉。戦闘艦アストリアの副長を努めていたが、イーダス撃沈の命令に反抗したため職を解かれる。
イーダス撃沈が連邦法に反した行いだと判断したマリエルは、連邦の英雄である祖父母の力を借りて、同志たちと共にイーダス乗組員救出のためアスター4号星を訪れる。
マリエルのDスキル
スキル名 | 性能/効果 | 解説/ファクター |
---|---|---|
[VAアタック] ショット &アウェイ [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 2 ❚❚ [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] ATK:75 (SLv10でATK:113) | DUMAの力を借りた高速突進攻撃。 攻撃後、素早く距離を 取り直すので近づかれた時の 仕切り直しにも使える。 |
[Vatting] エクシード ・エミッション [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 0 ※Vattingゲージ全消費 [対象] 敵範囲 [距離] なし [威力] ATK:1000 (SLv10でATK:1200) | DUMAとドッキングした銃から 放たれる人智を超えた威力の ビーム砲。 |
マリエルのバトルスキル
スキル名/習得方法 | 性能/効果 | 解説/ファクター |
---|---|---|
ラウンド ・キック [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 1 ❚ [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] ATK:18 (SLv10でATK:36) | 鋭い回し蹴り。連邦軍人は、 銃を使えない状況に備え、 徒手格闘術も平行習得するのが 常だが、彼女の祖母は その達人という。 |
ネイキッド ・レイ [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 1 ❚ [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] ATK:16 (SLv10でATK:32) | 基本の射撃。 連射時に動作高速化。 特殊回路を通さない 無加工の光弾。 |
バレット ・ストリーム [習得方法]– スキルツリー左上6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] ATK:80 (SLv10でATK:160) | 自動連射攻撃。 攻撃動作中に移動できる。 |
バースト ・エミッション [習得方法]– スキルツリー左10 (習得時消費SP:100) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] ATK:230 (SLv10でATK:345) | 極大レーザーで 直線上の敵を一掃する。 |
レーザー ・エミッション [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 2 ❚❚ 💥火属性 [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 [威力] ATK:150 (SLv10でATK:240) | 前方にレーザーを照射後、 少し時間を置いて 照射箇所が爆発。 使いこなしにコツがいるが 射角が広い。 |
ワイド ・レンジ [習得方法]– スキルツリー右上6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] ATK:90 (SLv10でATK:144) | 前方広範囲に複数の弾を 一斉射撃する、いわゆる散弾。 危険だが、敵に密着して撃つと 大ダメージが見込める。 |
プレデター ・レイ [習得方法]– スキルツリー左4 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] ATK:55 (SLv10でATK:88) | レーザーを発射。 連射性能こそ低いものの、 命中後、自動的に別の敵を めがけて飛んでいく変則誘導弾。 |
フォース ・ドレイン [習得方法]– スキルツリー右10 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 [威力] ATK:45 (SLv10でATK:68) | 敵のHPを吸収する 拡散レーザーを照射。 レーザーの本数 (=吸収できるHP量)は 周囲の敵の数によって変化。 [ファクター] 与えたダメージの30%を吸収 |
トライデント ・R [習得方法]– スキルツリー右4 (習得時消費SP:100) | 消費AP 1 ❚ [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] ATK:40 (SLv10でATK:64) | 地形に触れると反射する弾を 三方向に発射。 閉所での戦いで猛威を振るう。 |
クレッセント ・ローカス [習得方法]– スキルツリー右上3 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] ATK:54 (SLv10でATK:108) | 敵を上空に蹴り上げる。 空中でお手玉したり 天井や床に激突させて 追加ダメージを狙ったり、 使い道は色々。 |
マリエルのアクティブスキル
スキル名/習得方法 | 効果対象 | 解説/ファクター |
---|---|---|
シャドウバインド [習得方法]– スキルツリー下右6 (習得時消費SP:80) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 | 周辺エネミーに【移動速度↓】を 付与。敵の移動速度が遅くなれば、 間合いを保ちやすくなる。 射撃中心のバトルスタイルと 好相性。 [ファクター] ()はSLv10の値 【移動速↓】確率付与 時間:10秒 効果:40(64)% |
ライフコンバート [習得方法]– スキルツリー下右6 (習得時消費SP:80) | 消費AP 0 [対象] 自分 [距離] なし | HPと引き換えにAPを瞬間回復。 強力な状態異常の解除タイマーを 進めたくない時向け。 [ファクター] ()はSLv10の値 HP20(10)%を消費して APを5回復 |
ドレッドノート [習得方法]– スキルツリー下左8 (習得時消費SP:80) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 自分 [距離] なし | 自身を強大な壁盾と化す。 【DEF↑】は勿論、発動が遅い 大技が事前に潰されにくくなる メリットは大きい。 [ファクター] ()はSLv10の値 【DEF↑】付与 時間:10秒 効果:50(80)% 【移動速↓】確率付与 時間:10秒 効果:70% 【怯み耐性↑】付与 時間:10秒 効果:90(100)% |
ハイド [習得方法]– スキルツリー下右8 (習得時消費SP:80) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 自分 [距離] なし | 気配を断ち、 敵から狙われなくなる。 ただしダメージを受けると 強制解除。またパーティが 自分ひとりの時は無効。 [ファクター] ()はSLv10の値 【透明】付与 時間:10(16)秒 |
コンセント レーション [習得方法]– スキルツリー左上9 (習得時消費SP:80) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 自分 [距離] なし | 長い精神集中を経て、 超強力な自己強化を施す。 精神集中を邪魔されないための 対策を考える必要がある。 [ファクター] ()はSLv10の値 【ATK↑】付与 時間:10秒 効果:30(48)% 【INT↑】付与 時間:10秒 効果:30(48)% 【DEF↑】付与 時間:10秒 効果:15(24)% 【GUTS↑】付与 時間:10秒 効果:15(24)% |
マリエルのパッシブスキル
スキル名/習得方法 | ファクター | 解説 |
---|---|---|
クレバーファイター [習得方法]– スキルツリー下4 (習得時消費SP:50) | ATK攻撃クリティカル時 INTの50(100)%+ | ATK攻撃クリティカル時、 INTの一部をATKに一時加算。 頭を使って、 より的確に急所を射貫く。 |
ゼロ距離射撃 [習得方法]– スキルツリー右5 (習得時消費SP:50) | 至近ターゲットへの 射撃与ダメージ+50(100)% | 至近距離からの 射撃の与ダメージUP。 敵の射程外から攻撃できる メリットを捨ててでも、 狙う価値のある大威力。 |
デッドアングル シュート [習得方法]– スキルツリー左上3 (習得時消費SP:50) | 背面からの 射撃与ダメージ+50(100)% | 背後からの 射撃の与ダメージUP。 ゼロ距離射撃との併用も可。 |
回避エクステンド [習得方法]– スキルツリー下8 (習得時消費SP:50) | 回避アクションの無敵が 6(12)/60秒延長 ※SLv3でMAX | 回避アクション等の無敵時間が 僅かに長くなる。『僅か』では あるが、その『僅か』が生死を 分かつかもしれない。 |
ファーストエイド [習得方法]– スキルツリー右上9 (習得時消費SP:50) | 攻撃を受けた時、 12(24)%の確率で HP20%回復 | ダメージを受けた時に、 一定確率でHPを即時回復。 被ダメージ量を減らす工夫と 組み合わせると、さらに効果大。 |
レトロヒール [習得方法]– スキルツリー右上6 (習得時消費SP:50) | 一定時間事に HP1.5(3)%回復 | バトル中、 一定時間毎にHPが自然回復。 割合系回復は最大HPに回復量が 比例する。重視するなら スキルツリーでHPUPを。 |
クイックユーズ [習得方法]– スキルツリー左上6 (習得時消費SP:50) | アイテム使用 準備時間-45(90)% | ストップモードから アイテムを使用した際の 事前準備時間が短縮。 もっと早く使いたいアイテムは リンクコンボに組み込むと良い。 |
ヘビーユーズ [習得方法]– スキルツリー左5 (習得時消費SP:50) | 使用アイテムの ファクター効果 +20(40)% | バトル中にアイテムを 使った際の効果がUP。 効果が上がる=消費量が少なく 済むので、FOL大好きな人にも オススメ。 |
マリエルのタレント
チームプレイ | 仲間のIC実行時に協力が発生しやすくなる |
マリエルのステータス値
- 記載の値はスキルツリー全習得済みで装備未着用のもの
Lv | Lv100 |
---|---|
HP | 12187(D) |
ATK | 1322(B) |
INT | 1322(C) |
DEF | 991(D) |
GUTS | 845(D) |
属性耐性 | 耐性値 |
---|---|
🧱地 | 20 |
🌊水 | 20 |
💥火 | 20 |
🍃風 | 20 |
弱体耐性 | 耐性値 |
---|---|
🧪劇毒 | 20 |
🧊凍結 | 20 |
🔥燃焼 | 20 |
🍥混乱 | 20 |
⏬弱体 | 20 |
マリエルのバトル所感
- 中盤(探査戦闘艦テラヌス~)
-
2種類の蹴り技で近づく敵をいなし、遠距離から銃撃系バトルスキルで一方的に攻撃できるのが特徴。空中の敵に安定してヒットさせられるのは強い。
攻撃スタイルの優位性からか、耐久面はけっこうもろさを感じる。接近戦は短時間にとどめてなるべく遠距離主体で戦うのが良さそう。 - 終盤(ラスダン付近)
-
狭い空間でのトライデント・R連射や強敵へのバースト・エミッションなど、遠距離銃撃においてはかなり高性能に感じる。被弾を抑えるためにハイドを使っておくのもあり。
パラメータはATK以外が低めの水準。強力な範囲攻撃を使う敵相手にはドレッドノートで耐久性を上げておくのも一つの手かなと思う。
他の仲間キャラデータ
[STAR OCEAN 6] 関連商品






© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. Developed by tri-Ace Inc. CHARACTER DESIGN:akiman
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。