どうも!ラングです。
『スターオーシャン6』ゆったりプレイチャート7回目。レティシア編のUNIVERSEモードでプレイしております。
今回は王都の反乱を鎮圧して、ヴァイル帝都へ赴くところから書いていこうと思う。
※軽いあらすじ程度の書き方だけど、シナリオ面のネタバレが含まれるのでご注意を。

レティシア編では、帝都に潜入してる時のシーンイベントが結構多く描かれとりますね。
今回プレイするソフト


※画像・動画に関する権利表記
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc. CHARACTER DESIGN:akiman
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
レティシア編チャート7-1:帝国への潜入
▼ DUMAの新機能:二段VA
このタイミングから”二段VA”が利用可能に。飛行中にチャージしておくことで、より高所や遠距離にVAで移動できるようになる。


▼ 理術監理院へ向かう
王城の会議室でメルティアに言われた通り、国王たちに”フーガ”を見せることも含めて理術監理院で話し合いへ。PAやサブイベントなどは発生しないので、直接向かって問題ない。
一応1点あげるなら、城1F西側の部屋から「オーシディアスの地下牢」に入れるようになっている。シナリオ進行に関係なかったので詳細は書かないが、気になったら探索してもいいかと。
この時点ではテオ、ロンベルトなどが奥の牢屋に収監されているが、探索してもイベントなどは発生しない。宝箱が複数あるので回収しておくのもあり。


- アタックボトル×2(北西:部屋)
- ヒールユニット×2(東:わき道)
- ブルーベリィボトル×3(南西)
- 体力活性剤×2(南)
- [駒]フィア(北)
- わら半紙
- 粗雑な布
- 防水紙
- アロマクロス
- フレッシュセージ
▼ フーガ完成までの時間稼ぎ
理術監理院に入るとイベント。
フーガを見た国王はミダスに謝罪し、因縁の関係に一応の和解が生まれる。
また、エレナの知識を動員して10日ほどでフーガを完成させる目処も立つ。その時間をどう稼ぐかという点で、レティシアが帝国に輿入れ(嫁入り)する案を出す。


▼ 輿入れ準備で帝都へ
時間稼ぎと調査を兼ね、レティシアが輿入れするため帝都へ向かう。”ヴィープス”を調べるには先進惑星の知識が必要…ということから従者としてクロエが輿入れに同行する。他メンバーとは一旦解散。
長めの連続シーンイベントを経て、自動的にヴァイル城へ。


▼ ベッドで寝ると進む
姫の客間から行動開始。ファストトラベルは禁止されている。すぐそばのベッドで寝ればシナリオが進むが、城内には宝箱もあるので探索しておくといい。
◆翌朝
起きると直後に皇太子ゲラルトが訪問。皇帝が呼んでいるため自動的に玉座へ。婚儀は7日後となるらしい。


▼ 婚儀まであと6日―
クロエとの会話後にゲラルトが来訪。彼も同行の上で、城下にある仕立て屋へと向かう。
>GUEST IN:ゲラルト


- レインボーダイヤ(2F姫の部屋)
- デミランスアーマー(2F謁見の間)
- ドラコナイトの胸飾り(1F階段下)
- [駒]ミキ(1F会議室)
- 恐懼のイコン(1F西通路奥)
- ライオットボトル
- ブルーベリィボトル
- アクアベリィボトル
- リザレクションボトル
▼ 北西方面の仕立て屋へ
城下に降りるとゲラルトが途中まで先導するので着いていく。途中で歩みが止まるが、そのまま西方面へ進んで階段を降りるとイベント発生。仕立て屋の中でゲラルト、主人の女性と話し合う。


▼ 気晴らしに城下を散策
◆帝都内を探索しよう
ゲラルトの気遣いにより、城に戻るまでヴァイル帝都内を自由に散策できる。ショップには新装備、各所にソーアプレイヤーがいるのでそれぞれチェックしておきたい。
>GUEST OUT:ゲラルト
◆宿屋に”常勝”パフィ
北方面にある宿屋の中には、一風変わったソーアプレイヤーのパフィがいる。彼女は最初にサブクエストを受けてからでないとソーアで遊べない上、一度勝利するとしばらく対戦できなくなる仕様らしい。
パフィに勝利すると商業エリアに一番弟子も現れるので、このタイミングで挑戦しておくとよさげ。


◆サブクエスト「気ままな猫の冒険」
北エリアにいる男の子が依頼人。帝都から飛び出してしまった猫のリーファを探してほしいとのこと。この時点で達成はできないが受注しておこう。
報酬:???
◆サブクエスト「パフィ参上!」
宿屋にいるパフィが依頼人。[駒]ファリンを1つ手に入れてきたらソーアで勝負してあげるという。ファリンの駒はラーカスの村にいる”目が泳いでいる男性(初級)”に勝つと入手可能。すでに持っていれば即達成も可。
報酬:なし(パフィとソーア対戦ができるようになる)




▼ 探索が済んだら城へ
このタイミングを逃すと、しばらく帝都城下町の探索はできなくなる。(厳密には部屋で寝るまで)
サブクエスト受注や宝箱回収なども含めて、やり残しがないようにしておきたい。探索が済んだら城へ戻ろう。


- ブルーベリィボトル×4(中央広場:東)
- アクアベリィボトル×4(中央広場:西)
- ヒールユニット+(城前:2F東)
- [駒]ミュリア(城前:2F西)
- 体力活性剤×3(北口)
- ホーリィユニット
- カラクリギア
- ベルベット
- リザレクションミスト
- フレッシュセージ
- アタックボトル
- シリンダー
▼ 姫の部屋に戻ろう
◆2F北西でゲラルトと会話
城に戻ったら姫の部屋へ向かう前に、2F北西にいるゲラルトに話しかけてみよう。イベントシーンはないがそこそこ長い会話があり、ゲラルトの人柄がわかる。


◆部屋に入ると自由時間終了
レティシアにあてがわれた部屋へ戻ると選択肢。「はい」を選ぶと自由時間は終了し、日付が進む。
▼ 婚儀まであと4日―
◆ゲラルトの城内ガイド
起きた後、ゲラルトが部屋を訪問。城内の案内役として少しの間同行する。
>GUEST IN:ゲラルト
◆ガイド1:行商人の紹介
まず1F西エリアの目的地に向かう。
到着するとイベント発生。帝室御用達の行商人を紹介してくれる。


◆ガイド2:ベランダ通路
次は2F北西へ向かう。
扉を開けて、ベランダ通路へ出るとイベント。ゲラルトと会話してガイドは終了する。
>GUEST OUT:ゲラルト


◆部屋のベッドで休もう
ベランダ通路から自動的に部屋へ移動。
城内のツボからアイテム回収できるくらいで、他にやることはない。ベッドを調べて休もう。
▼ 婚儀まであと3日―
◆ロラとの会話
残り3日。冒頭、ロラとの会話シーン。
彼女たちの目的を直接聞くが話せることはないという。


◆行商人から話を聞く
自室に戻ってからの任意行動。
1F西エリアに向かうと行商人がいるので話しかけるとイベント。皇妃タチアナとの関係性やゲラルトの想いについて聞ける。


◆部屋で休もう
後はすることもないので、部屋で休むと日付が進行する。
これ以降は城内探索もできなくなるので、宝箱やツボの回収をしたければベッドで休む前にやっておくこと。
▼ 婚儀まであと2日―
◆レティシアのドレス完成
仕立て屋の仕事が完了し、レティシアがドレスを試し着する。
このシーンのみで日付進行。


▼ 婚儀まであと1日―
◆婚礼の儀のためバルダーへ移動
翌日に迫った婚礼の儀。
ベランジェ&ロラが訪問し、夜の内にバルダーへ移動することとなる。
このシーンのみで日付進行。


レティシア編チャート7-2:花嫁争奪戦
▼ 大聖堂で婚礼の儀
関係者が集まる中、大聖堂で婚礼の儀が行われる。
皇帝が自ら祝辞を述べ、ヴィープスが機械のような冠を用意する。DUMAが”スコピアム”と呼ぶそれにレティシアは警戒を促すが、ゲラルトは他に選べる道もないという。
いざ戴冠の瞬間、レティシアは心情を語りつつ立ち上がる。


▼ 花嫁奪還
完成したフーガで乗り込んできた仲間たちにより、危機を脱したレティシア。どこか寂しそうな様子のゲラルトはロラに連れられて退場。
残った”ヴィープス”の2人との決戦となる。
>PARTY IN:レイモンド、アベラルド、ニーナ、ミダス、エレナ、マルキア
>GUEST IN:テオ


【ボス】ベランジェ&ガストン
2体とも火力が高いのでHP管理はしっかり行いたい。
加えてベランジェの能力低下デバフ、ガストンの燃焼付与についても健在。これらの状態回復についても気を配ろう。
なお、このバトルではレティシアが花嫁ドレスで戦う。とくにVattingはモーションこそ変化ないが、印象は大きく異なると思うので一度は発動しておきたい。


▼ 凶弾に倒れる国王
ベランジェ&ガストンを倒すと国王たちが現れる。帝国軍が退いていく状況を伝え、さらに改めてミダスへ謝罪を行った後、ヴィープスを捕らえる指示を出す。
ガストンが銃で反撃しようとした直後。唐突に現れた銀河連邦所属のマリエル・L・ケニーがその銃を弾いて止めた。
レイモンドは艦を落とした相手だとマリエルに詰め寄る。そこに背後からネヤンが現れ、テオに恨みを言いながら銃を撃つがそれを国王がかばい倒れてしまう。


▼ 未開惑星保護条約違反
撃たれどころが悪く、このままでは助からない国王。
レイモンドはマリエルに国王の救命を依頼。”未開惑星保護条約”違反になると渋るマリエルだが、半ば脅すような形で承諾させる。


▼ 会議室へ向かおう
自動的にオーシディアス城・王の部屋へ。
マリエルの手配で、国王は一命を無事取り留めた。
体調の優れない国王の元にミダスとマルキアを残し、レティシア達はマリエルから話を聞くため会議室に向かう。
>PARTY OUT:ミダス、マルキア
>GUEST IN:クロエ、マリエル


レティシア編チャート7-3:ケニーの末裔
▼ レイモンドの艦が撃たれた理由
会議室に入るとイベント。
マリエルの回想にて、レイモンドの艦を撃つよう指示したのはアストリア艦長ベネットだった。マリエルは射撃を止めようとしたが権限を奪われて一時拘束されていたもよう。
艦長ベネットはどうやらDUMAの奪取を狙っていたもよう。マリエルは基地に戻った後、別の艦に数人の同志を乗せて撃墜したイーダス艦クルーの救助に来たらしい。


▼ マリエル加入
マリエルの艦”アキヅキ”の技術は使えないが、彼女個人の協力は惜しまないとのこと。
ひとまずは今後の動向を決めるため、ミダスたちがいる国王の部屋へと戻る。
>GUEST → PARTY IN:マリエル


▼ 今度はこっちから
国王の部屋に近づくとイベント。
ミダスたちの歓談を見た後、会議室にて状況説明。フーガの優位性も踏まえて、今度はオーシディアス側からヴァイル帝都の制圧へと乗り出すことに決まる。


▼ 明日に備えて…
決戦を明日に控えた夜。
レティシアはみんなに会っておきたいと夜の散策に出かける。
城内・城下庭園・理術監理院・城下町と各所にいる仲間たちと会話ができるので、可能なら全員と話しておきたい。地下牢ではロンベルトやカナスと牢ごしに話しかけたりもできる。
翌日に進めるには、レイモンドとの会話イベント後にベッドで休めばOK。


▼ 帝都を目指して出発
翌朝。フーガ隊などはすでに動いているらしく、レティシアたちもこれより帝都を目指して出発する。
オーシディアス平原から行動開始。
ひとまずは城塞都市バルダーに向かおう。道中にはヴァイル兵も出現する。


▼ 取り戻した城塞都市
帝国から取り戻した城塞都市バルダー。街の機能は回復しているため、宿で休んだり装備を整えたりとしっかりとした準備ができる。
南門よりヴァイル地方へ向かえばストーリーは進行するが…。このタイミングでPAやサブクエストが多数発生する。特にPAは他の街でも起こり、総数は10を超える。
急ぎでなければ、各地へ寄り道してから向かうといいんじゃないかな。


◆サブクエスト「嫌われたい女」
バルダーの北エリアにいる女性が依頼人。好意を寄せてくれる人物から嫌われたいらしい…”スーパー媚薬”を1個用意してこよう。
報酬:???
◆サブクエスト「好かれたい男」
バルダーの南エリアにいる男性が依頼人。好意を寄せる人物に振り向いてもらいたいらしい…”惚れ薬ナナリンX”を1個用意してこよう。
報酬:14000FOL
◆サブクエスト「兵長が遺したもの」
バルダー南エリアの西側にいる兵士が依頼人。とある人の手紙をラーカス村の夫人に届けてほしいとのこと。
報酬:13000FOL
◆サブクエスト「軍人の妻」※「兵長が遺したもの」の連続クエスト
ラーカス村の畑にいる女性が依頼人。手紙を届けてくれた方にお返しの手紙を届けてほしいという。
報酬:14000FOL
時限選択肢が発生するものは色付けで表示。反応を複数見たい場合はセーブしてから話しかけるのを推奨。
城塞都市バルダー
- 彼の居場所(アベラルド)
- 開発者の想い(ミダス&レイモンド)
- ニーナのお料理教室(ニーナ)
- 二人のカンケイ(ミダス&マルキア)
- ムチャぶり(マルキア)
ディベルの街
- 先輩風(マルキア)
- 父の足跡(ニーナ&マーキス)
ライタールの港街
- 夢診断(ミダス)
エダリの村
- オトナの魅力(マルキア&ニーナ)
コトの港街
- 艦乗りのプライド(レイモンド)
- お酒ってどんなお味?(レイモンド)
ニルベス古代理紋遺跡
- 他種族が暮らす大陸(マルキア)
オーシディアス王都 城下町
- マルキアの戯れ(マルキア)
- 意地(マルキア)
レティシアたちは探索する必要がなかったニルベスの遺跡。このタイミングで入れるようになっているので探索するのもありだね。(モノリスギミックはうまく解けないっぽいが)


- 処決のミサンガ(エリア5:南の壁穴)
- ハルニッシュ(エリア5:南西)
- テンプルムチャイム(エリア8:浮島)
- 上質紙
- ルーンメタル
- 万能菜
- ミスリル
- 電磁ボムS
- コロコロ豆
- 電気伝導体
- シルク
レティシア編チャート7-4:帝国との最後の戦い
▼ 西部を軽く探索
ひとまず帝都方面を目指すことになる。
西部側は回れるので、軽く宝箱や素材を探索しておこう。(西の浮島にも宝箱あり)
◆西部にミニバーニィ
西部南側に”白雪のミニバーニィ”がいるので捕獲しておこう。


- リザレクションミスト(西端の浮島)
- 体力活性剤(西部)
- ひみつのパウダー
- コロコロ豆
- 天然磁石
- シルク
- 上質紙
▼ 関門前の号令
帝都付近にある関門前でイベント発生。
集ったオーシディアス兵たちに姫自ら号令を掛ける。そのまま自動的にヴァイル帝都内へ。


▼ 帝城目指して突き進む
帝都に入った瞬間から警戒態勢。
随所にヴァイル兵が出現するので乱戦になりやすい。中には固い騎兵や巨人型モンスターなどもいるので、適切に回復しながら進んでいこう。


- アタックボトル
- ホーリィユニット
- シリンダー
▼ 帝城前で因縁の対決
帝城前の目的地に到着するとイベント。
見た目が一変したネヤンが、王国への恨みつらみを吐き出しながら戦いを挑んでくる。


【ボス】死を賭せしネヤン
◆ヴァイル兵複数体が定期的に出現
ネヤン戦で厄介なのは、取り巻きのヴァイル兵たちを定期的に召喚してくる点。銃を持った取り巻きを放置して、仲間がやられてしまうケースもあるので早めに処理したい。


◆能力低下デバフ
煙幕のようなエフェクトでこちらに大ダメージ+弱体デバフを複数付与してくる。AS「浄化」でまとめて回復できるようにしておくと楽かも。


▼ 謁見の間を目指す
ネヤン戦後、イベントを挟んで自動的に帝城入口からスタート。城内にももちろん敵兵が出現する。2F謁見の間を目指そう。


- 防水紙
- ライオットボトル
- ブルーベリィ
▼ ヴィープス3人組と戦闘
◆謁見の間にてボス戦
2Fの謁見の間に入るとイベント発生。
そのままヴィープス3人とまとめてボス戦となる。


【ボス】ガストン&ベランジェ&ロラ
◆炎剣が厄介なガストン
攻撃時の手数が多く、威力・範囲も広い技を持つガストンを真っ先に倒したい。剣を掲げてチャージしてから叩きつける技には要注意。


◆パワー主体のベランジェ
突進などのパワー技で吹き飛ばしつつ攻撃してくる。ガストンを倒していれば、近接キャラ+テオで抑え込めると思う。


◆術と劇毒と転移のロラ
主に遠距離から理術と劇毒銃撃を仕掛けてくる。瞬間転移する技も持ってるっぽい。術の発動さえ邪魔しとけば後回しでOK。


▼ 皇帝自ら立ち上がる
ヴィープスたちに勝利すると、今度はなんと皇帝が自ら戦うと宣言。続けてボルドールとの連戦となる。


【ボス】ボルドール皇帝
◆7割程度HPを削ると終了
ボルドールは玉座の上にいるので、左右どちらかの床に落としてしまおう。壁に追い詰めてレティシアの「クロワ・ガルディアン」など”置き技”でハメてしまうのもあり。
赤い斬撃の薙ぎ払いはそれなりに威力があるので一応気をつけたいかな。HPを6~7割ほど削ると戦闘が終了する。


▼ ”スコピアム”と近づく艦たち
戦闘後、こちらには歯が立たないというボルドールたち。DUMAに詳しいヴィープスに加えて、ボルドールから「機械生命体群スコピアム」の存在が示唆される。
スコピアムについてDUMAが解説しエレナが要約する中で、アキヅキからマリエルへ艦籍不明艦が近づいていると伝達が入る。
皇帝は”迎えが来た”と国をゲラルトに預け、ロラを置き去りにしたガストン・ベランジェと共に場から消える。
さらにレイモンドの兄、アントニオとの通信発生。彼の乗る艦もこの星に近づいていた。





ヴィープスと皇帝が思いの他の関係であり、かつ訳知りのようで謎も深まる。そろそろ物語が宇宙に広がりそうだ。


[STAR OCEAN 6] 関連商品






© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. Developed by tri-Ace Inc. CHARACTER DESIGN:akiman
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。