ども、ラングです。
『スターオーシャン6 -THE DIVINE FORCE-』における仲間キャラの一人、「ミダス・フレグリード」が習得する各種スキルやプロフィールデータを簡易的にまとめてみようと書いてみた。
戦闘で操作した時の所感なんかも合わせて載せておこうかなと思う。

出会い頭に何仕掛けてくれとんじゃ!って感じだけど、高度な機械見た瞬間にそわそわしだす面白い性格。
移動しながら詠唱したり、VAで遅延発動させたりテクニシャンなおじさんキャラは使ってて楽しい。
ちなみにミダスはSOシリーズ常連声優:東地氏が担当のキャラ。


『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
ミダスのプロフィール


アスター4号星 オーシディアス王国
王国三賢者 世界最高峰の理術士
年齢:37歳
CV:東地宏樹
オーシディアス北西部の辺境、エダリの村に住まう理術士。頑固で融通の利かない性格。
当初は王都への同行を拒んでいたが、かつて治療に携わったアベラルドの義手の整備と、宇宙からやってきたエレナのメンテナンスを請け負い、レティシア達に同行する。
ミダスのDスキル
スキル名 | 性能/効果 | 解説/ファクター |
---|---|---|
[VAアタック] 我が道を征く [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 2 ❚❚ [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] ATK:67 (SLv10でATK:101) | DUMAの力を借りた高速突進攻撃。 詠唱中にも発動でき、 攻撃が終わるまで 詠唱を同時進行する天才の技巧。 |
[Vatting] M.I.D.A. スピキュール [習得方法]– コトリス山頂ボス戦 | 消費AP 0 ※Vattingゲージ全消費 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:700 (SLv10でINT:840) | DUMAで強化された究極理術。 「超必殺技は一度限り」などという 凡人の思考の枠組みを超越し、 ミダスの気分次第で何度でも連発。 |
ミダスのバトルスキル
スキル名/習得方法 | 性能/効果 | 解説/ファクター |
---|---|---|
ファイアボルト [習得方法]– スキルツリー左下2 (習得時消費SP:100) | 消費AP 1 ❚ 💥火属性 [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] INT:60 (SLv10でINT:120) | 初級理術。 敵を追尾する炎弾を飛ばす 遠距離攻撃。 |
オニビブラスター [習得方法]– スキルツリー左下6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 💥火属性 [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] INT:110 (SLv10でINT:165) | 中級理術。 無数の炎弾を射出。射出直後の 炎弾は低速で辺りを漂うが、 ステッキを一振りすると…? |
フレアトーチャー [習得方法]– スキルツリー下左7 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 💥火属性 [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 [威力] INT:180 (SLv10でINT:270) | 中級理術。 直進する劫火で 前方の敵を焼き払う。 [ファクター] 【燃焼】確率付与 時間:10秒 効果:3% |
スピキュール [習得方法]– スキルツリー左下9 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ 💥火属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:200 (SLv10でINT:280) | 上級理術。 自らがジェットとなり、周囲に 大爆発を引き起こす伝説の技。 [ファクター] 【燃焼】確率付与 時間:10秒 効果:3% |
アイスニードル [習得方法]– スキルツリー右下2 (習得時消費SP:100) | 消費AP 1 ❚ 🌊水属性 [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] INT:60 (SLv10でINT:120) | 初級理術。 鋭利な氷剣を飛ばす 遠距離攻撃。 |
ハイドロビロウ [習得方法]– スキルツリー右下6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🌊水属性 [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 [威力] INT:210 (SLv10でINT:315) | 中級理術。 水の奔流が 前方の敵を押し流す。 |
アシッドレイン [習得方法]– スキルツリー下右7 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🌊水属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:108 (SLv10でINT:162) | 中級理術。 ターゲットの頭上から 酸の雨を降らす。攻撃後、 一定確率で対象を【DEF↓】化。 [ファクター] 【DEF↓】確率付与 時間:15秒 効果:15% |
ディープフリーズ [習得方法]– スキルツリー右下9 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ 🌊水属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:210 (SLv10でINT:294) | 上級理術。 ターゲット周辺を一瞬で 凍り付かせる魔技。攻撃後、 一定確率で対象を【凍結】化。 [ファクター] 【凍結】確率付与 時間:6秒 |
ウィンドブレード [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 1 ❚ 🍃風属性 [対象] 敵単体 [距離] 中距離 [威力] INT:50 (SLv10でINT:100) | 初級理術。 かまいたちを飛ばす遠距離攻撃。 速度は遅いがターゲットを 追尾し、また貫通する。 |
トルネード [習得方法]– スキルツリー上右6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🍃風属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:150 (SLv10でINT:225) | 中級理術。 ターゲット周辺に竜巻を生み出し 上に吹き飛ばす。攻撃後、 一定確率で対象を【混乱】化。 [ファクター] 【混乱】確率付与 時間:6秒 |
ライトニング ブラスト [習得方法]– スキルツリー上右3 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🍃風属性 [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 [威力] INT:208 (SLv10でINT:312) | 中級理術。 一定時間、前方に電撃を照射。 ちなみに『電撃』は 風属性に含まれる。 |
サンダーフレア [習得方法]– スキルツリー上10 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ 🍃風属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:280 (SLv10でINT:392) | 上級理術。 ターゲット頭上に 巨大な雷撃球を創出。 ひるみやすいエネミーならば、 長時間拘束できる。 |
アースグレイブ [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 1 ❚ 🧱地属性 [対象] 敵単体 [距離] 遠距離 [威力] INT:60 (SLv10でINT:120) | 初級理術。 ターゲットの足元から 剣岩が隆起する。 高所にいる敵には当たりにくい。 |
プレス [習得方法]– スキルツリー上左3 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🧱地属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:130 (SLv10でINT:190) | 中級理術。 ターゲットの頭上から重りを 落として、ダメージを与えながら INTを下げる。バカの発想。 [ファクター] 【INT↓】確率付与 時間:15秒 効果:15% |
ロックレイン [習得方法]– スキルツリー上左6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🧱地属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:152 (SLv10でINT:228) | 中距理術。 ターゲットの頭上から 岩の雨を降らす。 |
パイルハンマー [習得方法]– スキルツリー上9 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ 🧱地属性 [対象] 敵範囲 [距離] 遠距離 [威力] INT:260 (SLv10でINT:364) | 上級理術。 パイルで始まる技に弱技なし。 ターゲットに 無数の巨大岩杭をブチ込む、 全ての理術士のROMAN。 |
素敵な一振り [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 1 ❚ [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] ATK:30 (SLv10でATK:60) | 素敵なステッキで スカッと一撃! …他にも何かヒミツが…? |
アースグレイブ ・絶詠 [習得方法]– スキルツリー上6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🧱地属性 [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] INT:35 (SLv10でINT:70) | 無詠唱初級理術。 詠唱なしで眼前に アースグレイブを放つ。 |
アイスニードル ・絶詠 [習得方法]– スキルツリー下6 (習得時消費SP:100) | 消費AP 2 ❚❚ 🌊水属性 [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] INT:27 (SLv10でINT:54) | 無詠唱初級理術。 詠唱なしで アイスニードルを放つ。 |
ファイアボルト ・絶詠 [習得方法]– 初期習得済み | 消費AP 2 ❚❚ 💥火属性 [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] INT:30 (SLv10でINT:60) | 無詠唱初級理術。 詠唱なしで ファイアボルトを放つ。 |
ウィンドブレード ・絶詠 [習得方法]– スキルツリー上7 (習得時消費SP:100) | 消費AP 3 ❚❚❚ 🍃風属性 [対象] 敵単体 [距離] 近接 [威力] INT:40 (SLv10でINT:80) | 無詠唱初級理術。 詠唱なしで ウィンドブレードを放つ。 |
ミダスのアクティブスキル
スキル名/習得方法 | 効果対象 | 解説/ファクター |
---|---|---|
威圧 [習得方法]– スキルツリー下6 (習得時消費SP:80) | 消費AP 5 ❚❚❚❚❚ [対象] 敵範囲 [距離] 中距離 | 前方広範囲のエネミーに 【ATK↓】【INT↓】を付与。 敵を威圧して萎縮させる。 威圧の仕方は、人それぞれ。 [ファクター] ()はSLv10の値 【ATK↓】確率付与 時間:15秒 効果:15(24)% 【INT↓】確率付与 時間:15秒 効果:15(24)% |
ミダスのパッシブスキル
スキル名/習得方法 | ファクター ()はSLv10の値 | 解説 |
---|---|---|
マジカル★マッスル [習得方法]– スキルツリー左下4 (習得時消費SP:50) | INT攻撃クリティカル時 ATKの50(100)%+ | INT攻撃クリティカル時、 ATKの一部をINTに一時加算。 高度に発達した筋肉は 魔法と同等。 例えばどちらも岩を砕ける。 |
ゼロ距離射撃 [習得方法]– スキルツリー上右7 (習得時消費SP:50) | 至近ターゲットへの 射撃与ダメージ+50(100)% | 至近距離からの 射撃の与ダメージUP。 敵の射程外から攻撃できる メリットを捨ててでも、 狙う価値のある大威力。 |
ガードレス [習得方法]– スキルツリー上左7 (習得時消費SP:50) | 最大HPの16(32)%未満の ダメージでは怯まない | 受けたダメージが一定以下 の場合、怯まない。 行動を阻害されない利点は 大きいがダメージ自体は 減らない点に注意。 |
ファーストエイド [習得方法]– スキルツリー右下4 (習得時消費SP:50) | 攻撃を受けた時、 12(24)%の確率で HP20%回復 | ダメージを受けた時に、 一定確率でHPを即時回復。 被ダメージ量を減らす工夫と 組み合わせると、さらに効果大。 |
クイックユーズ [習得方法]– スキルツリー上右3 (習得時消費SP:50) | アイテム使用 準備時間-45(90)% | ストップモードから アイテムを使用した際の 事前準備時間が短縮。 もっと早く使いたいアイテムは リンクコンボに組み込むと良い。 |
ヘビーユーズ [習得方法]– スキルツリー上左3 (習得時消費SP:50) | 使用アイテムの ファクター効果 +20(40)% | バトル中にアイテムを 使った際の効果がUP。 効果が上がる=消費量が少なく 済むので、FOL大好きな人にも オススメ。 |
早口 [習得方法]– スキルツリー上左9 (習得時消費SP:100) | 理術詠唱時間-16(-25)% | 理術の詠唱時間 (発動前の溜め時間)を短縮。 詠唱の隙をカバーする方法は 数多くあるが、当然そもそもが 短ければ、なお有利に。 |
七転八起 [習得方法]– スキルツリー上左9 (習得時消費SP:50) | ダウン復帰時にランダムで 良性状態異常発生 (SLv↑で発生確率上昇) | ダウンから起き上がった時に 良性状態異常に掛かることがある。 スキルLvに応じて確率UP。 |
ミダスのタレント
無限空想 | 主に「執筆」でレアアイテムが作れるようになる |
好奇心 | サポートアイテムの効果がアップする |
求道者 | IC実行時に得られるSPがアップする ※参考:鍛冶IC実行中に開花した |
ミダスのステータス値
- 記載の値はスキルツリー全習得済みで装備未着用のもの
Lv | Lv100 |
---|---|
HP | 16854(S) |
ATK | 1542(SS) |
INT | 1652(S) |
DEF | 1506(A) |
GUTS | 1652(S) |
属性耐性 | 耐性値 |
---|---|
🧱地 | 20 |
🌊水 | 20 |
💥火 | 20 |
🍃風 | 20 |
弱体耐性 | 耐性値 |
---|---|
🧪劇毒 | -80 |
🧊凍結 | 20 |
🔥燃焼 | 20 |
🍥混乱 | 20 |
⏬弱体 | -80 |
ミダスのバトル所感
- 序盤(エダリ地方~)
-
バトルスキルのほとんどが理術で、四属性全ての攻撃手段を扱える。有効な術の使い分けで敵へのダメージ力は結構高い。
”絶詠”以外の術は発動に時間がかかるが、VAで詠唱持続/遅延発動できる特色である程度なんとかなる。序盤は近接用術が少ないので、中~遠距離戦主体になりそう。 - 終盤(ラスダン付近)
-
実はパラメータが軒並み高水準なミダス。装備品と合わせると他キャラより一段上のステータスになることもある。ただ代償として劇毒・弱体耐性がかなり低いため装備で補いたいところ。
ガードレス&早口をセットしてVAをうまく使えば、詠唱を邪魔されずに高威力な上級理術を叩き込める。
他の仲間キャラデータ
[STAR OCEAN 6] 関連商品






© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. Developed by tri-Ace Inc. CHARACTER DESIGN:akiman
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。