素材集めて装備を作ろう!
どうも、ラングです。
2022.5.12(木)から新たな装備クラフトイベント
『老技師の意地』が期間限定で開催。
少し前の『KAWAII★イノベーション』に次いで
クラフトといえばブレイズって感じになってるね。
作れる装備については前半3種類に加え、
後半に2種類追加されている模様。
ってわけでちょいとまとめてみよう。

本イベントメインキャラの「ミューレン」は恒常ガチャキャラなんで、手持ちのガチャチケあればチケットガチャで狙ってみては?
しかし爺キャラ多いよねラスクラ。そこがいいんだけども。
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
「老技師の意地」開催内容


項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2022.5.12(木)メンテ後~5.26(木)12:59 |
報酬受取期限 | 2022.6.2(木)12:59まで |
イベント概要 | 素材を集めて装備作成を行うクラフト型イベント ・クエストでポイント・素材を集める ・素材を集めて合成素材や限定装備をクラフト ・ポイント達成でミッション報酬を獲得 |
イベント『老技師の意地』のクエストドロップで獲得できる各種素材を材料に、クラフトで合成素材やパーツを作り、さらにそれを材料に限定装備を5種類作成できる。
最初は3種類のみで、残る2種は5.19(木)の更新で作成可能になる。合成素材に関しては「イベント交換所」での報酬交換にも使うので、相当量の素材を求められるかもしれん。オーブが回復したらなるべくクエストをこなして素材集めしておこう。


1日3回限定で”ボーナスチャレンジ”に挑戦できる。クラフト素材が多めにドロップする簡単なクエストなので、毎日3回クリアしておきたいところ。


累計61,000ptのイベントポイント到達で全てのミッション報酬を確保できる。素材集めを繰り返していれば同時にイベントポイントも貯まっていくので、さほど問題ないとは思う。
なお、「ボーナスチャレンジ」の規定回数クリアの他、各素材クエスト「上級」も2~20回クリアでのミッション報酬があるから、一通り周回はまんべんなくこなしたい。
6.2(木)12:59まで、錬金所の”期間限定”タブに一部の装備がラインナップされ、これらの装備は『老技師の意地』でドロップする「★錬魔石」で装備強化可能。
イベント後も通常枠から強化できるが、「★練魔石」で強化すると成功率100%かつ楽なので、期間中に+40目指して手持ち装備を錬金しておきたい。
※初心者向け補足:
錬金所はメインストーリーで「帝都オルダーナ」をクリア後に使用可能。


「老技師の意地」ボーナス対象ユニット
対象ユニットはイベントクエスト戦闘後のリザルトボーナスが発生する。
獲得EXP2倍/AP5倍、イベントpt+100%、素材ボーナス大
獲得EXP1.5倍/AP3倍、イベントpt+50%、素材ボーナス大
獲得EXP1.5倍/AP3倍、イベントpt+50%
獲得EXP1.2倍/AP2倍、イベントpt+20%
ボーナスユニット編成するメリット
イベント『老技師の意地』では、
時間経過で回復するオレンジオーブを
消費して挑戦可能。ボーナス対象ユニットは
獲得EXPやAPが増える他、獲得イベントポイント
に加え、一部ユニットは素材獲得量のボーナスも入る。
技師ユニットのミューレン、メルディが
ボーナス多めなので、持っていれば優先して編成。
いなければブレイズ関連やメインユニットを組み込もう。
「老技師の意地」各クエスト獲得値(目安)
「未完の兵器」
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv20~] 未来のために | 1 | 473 | 335 | 1 | 135 | ★耐衝金属×5 | ミューレンスタンプ ★錬魔石×25 |
[推奨Lv15~] 素材収集遠征 <遺跡> | 1 | 366 | 281 | 1 | 105 | ★高靱性金属×4 | ★高靱性金属×10 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <洞窟> | 1 | 224 | 200 | 1 | 75 | ★耐衝金属×3 | ★耐衝金属×10 |
「妥協なき職人魂」
※後編から追加されたクエスト
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv20~] 手にした力の価値 | 1 | 470 | 330 | 1 | 150 | ★魔導流体×3 | エーテリオン×1 ★錬魔石×25 |
[推奨Lv15~] 古城を進む | 1 | 284 | 258 | 1 | 120 | ★魔素触媒×4 | ★魔素触媒×10 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <城跡> | 1 | 167 | 205 | 1 | 90 | ★魔素触媒×3~4 | ★魔素触媒×10 |
「ボーナスチャレンジ!」
※1日3回まで挑戦可能
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv20~] ボーナスチャレンジ ※極寒マップ | 0 | 30000 | 20000 | 1 | 150 | ★耐衝金属×10 ★高靱性金属×10 ★魔導流体×10 ★魔ケイ石×4 | クリスタル×50 |
「希少素材の輝く洞窟」
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv40~] 素材収集遠征 <洞窟> 上級 | 2 | 878 | 599 | 2 | 360 | ★錬魔石×1~4 [1~2枠] — ★耐衝金属×12 ★高靱性金属×2 ★魔ケイ石×0~4 | ★耐衝金属×10 ★魔ケイ石×3 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <洞窟> 初級 | 1 | 274 | 241 | 1 | 150 | ★錬魔石×1~2 [1~2枠] — ★耐衝金属×5 ★高靱性金属×1 | ★耐衝金属×5 ★魔ケイ石×2 |
「太古のチカラが眠る遺跡」
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv40~] 素材収集遠征 <遺跡> 上級 | 2 | 781 | 537 | 2 | 360 | ★錬魔石×1~3 [1~2枠] — ★高靭性金属×12 ★魔導流体×2 ★魔ケイ石×0~4 | ★高靱性金属×10 ★魔ケイ石×3 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <遺跡> 初級 | 1 | 176 | 161 | 1 | 150 | ★錬魔石×1~2 [1~2枠] — ★高靭性金属×5 ★魔導流体×1 | ★高靱性金属×5 ★魔ケイ石×2 |
「氷の大地がみせる光」
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv40~] 素材収集遠征 <氷地> 上級 ※極寒マップ | 2 | 891 | 611 | 2 | 360 | ★錬魔石×1~4 [1~2枠] — ★耐衝金属×2 ★魔導流体×12 ★魔ケイ石×0~4 | ★魔導流体×10 ★魔ケイ石×3 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <氷地> 初級 ※極寒マップ | 1 | 209 | 193 | 1 | 150 | ★錬魔石×1~2 [1~2枠] — ★耐衝金属×1 ★魔導流体×5 | ★魔導流体×5 ★魔ケイ石×2 |
「氷の包まれた城跡」
※後編から追加されたクエスト
クエスト | オーブ 消費 | ゼル | EXP | AP | イベント Pt. | ドロップ獲得値 | 初クリア報酬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[推奨Lv40~] 素材収集遠征 <城跡> 上級 | 2 | 1134 | 674 | 2 | 390 | ★錬魔石×2~3 [1~2枠] — ★魔素触媒×12 | ★魔素触媒×10 ★魔ケイ石×5 |
[推奨Lv10~] 素材収集遠征 <城跡> 初級 | 1 | 220 | 192 | 1 | 180 | ★錬魔石×1~2 [1~2枠] — ★魔素触媒×5 | ★魔素触媒×5 ★魔ケイ石×3 |
「老技師の意地」限定報酬
報酬名 | 効果 |
---|---|
英晶 「ミューレンの英晶【技師】」 | 技師ミューレンのボーナスSC上限増加。 [合成素材各10ずつと交換] |
魂 「ミューレンの魂【技師】」 | 技師ミューレンの潜在覚醒、SC上限上昇など。 [イベントポイント到達報酬] |
斧武器 「機巧斧ガルフ」 ![]() ![]() | HP+300/STR+215/DEF-12 ・無属性の物理攻撃ダメージ+15% [クラフトで作成] |
鎧防具 「機鎧『堅弾』」 ![]() ![]() | HP+100/DEF+172 炎耐+5/氷耐+5/毒・病気耐 ・物理ダメージを受けた時、確率で HPをダメージの40%回復する [クラフトで作成] |
アクセサリー 「悠遠機関」 ![]() ![]() | STR+34/DEF+27 雷耐+10/麻痺耐 ・戦闘開始時にヘイスト自動発動 [クラフトで作成] |
機械武器 「ファイブ・ガンズ」 ![]() ![]() ※後半追加時に実装 | STR+152/DEF+7/MND+12 ・炎属性の物理攻撃ダメージ+8% [クラフトで作成] |
アクセサリー 「カスタム・サーチャー」 ![]() ![]() ※後半追加時に実装 | DEF+18/INT+36/MND+24 暗闇・沈黙耐 ・自分の受ける クリティカルダメージ-8% [クラフトで作成] |
★プレチケ | アークや英晶を1回召喚できる。 [合成素材各2ずつと交換/2個] [イベントポイント到達報酬/3個] [特定クエストクリア回数報酬/3個] |
クラフト品と素材
クラフトに使う素材は以下の通り。
白字の基本素材は交換所でのアイテム交換にも使うので、余裕持って集めておくこと推奨。
クラフト品 | 必要素材 | 使用先 |
---|---|---|
特殊合金 | 耐衝金属×12 高靱性金属×8 | 機巧斧ガルフ (20) 悠遠機関 (14) ファイブ・ガンズ (5) カスタム・サーチャー (4) |
魔伝導流体 | 高靱性金属×12 魔導流体×10 | 機巧斧ガルフ (15) 機鎧『堅弾』 (12) ファイブ・ガンズ (5) カスタム・サーチャー (2) |
感魔力センサー | 耐衝金属×9 魔導流体×12 魔ケイ素×7 | 機巧斧ガルフ (15) 機鎧『堅弾』 (9) 悠遠機関 (7) カスタム・サーチャー (10) |
魔変換安定装置 | 高靭性金属×4 魔ケイ素×6 魔素触媒×12 | ファイブ・ガンズ (15) カスタム・サーチャー (12) |
機巧斧ガルフ | 特殊合金×20 魔伝導流体×15 感魔力センサー×15 | 完成品 |
機鎧『堅弾』 | 魔伝導流体×12 感魔力センサー×9 | 完成品 |
悠遠機関 | 特殊合金×14 感魔力センサー×7 | 完成品 |
ファイブ・ガンズ | 特殊合金×5 魔伝導流体×5 魔変換安定装置×15 | 完成品 ※後半追加 |
カスタム・サーチャー | 特殊合金×4 魔伝導流体×2 感魔力センサー×10 魔変換安定装置×12 | 完成品 ※後半追加 |
「練魔石」で錬金強化できる装備
『老技師の意地』のイベント中限定で
「★錬魔石」を使った錬金強化が
錬金画面の”期間限定タブ”から行える。
強化成功率100%なので、
この機会にできるだけ強化しておきたいね。
対象装備 | 対象武器の入手方法 |
---|---|
ブレイズブレイド![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・ブレイズガーデン(98,000ゼル) |
輝剣サンブレイズ![]() ![]() | レッドクリスタル交換所 ・4,000個で交換 |
ブレイズアックスEX![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・ブレイズガーデン(1,160,000ゼル) ※要:ブレイズVIPカード └ SSRアーク「ブレイズガーデン」AE100%報酬 |
サンダードリル![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・賑街バダール(20,800ゼル) |
秘装銃トリシュラ![]() ![]() | アークエーテル100%報酬 ・SSRアーク「栄光のカルディナ」 |
ゴルドバルカン![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・ゴルド村(176,000ゼル) |
雷磁砲ブライネス![]() ![]() | アークエーテル100%報酬 ・URアーク「空中要塞ソラリス」 |
機竜砲ベルディス![]() ![]() | アークエーテル100%報酬 ・SSRアーク「機竜ベルディオス」 |
ブレイズロッドEX![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・ブレイズガーデン(960,000ゼル) ※要:ブレイズVIPカード └ SSRアーク「ブレイズガーデン」AE100%報酬 |
ブレイズアーマー![]() ![]() | 拠点ショップ購入 ・ブレイズガーデン(125,000ゼル) |
グランゼリアを彩る珠玉の名曲たちが収録されたラスクラサントラ登場!
『ラストクラウディア』のサウンドトラックがついに登場。グランゼリア世界のフィールド、バトル、シナリオを彩った名曲たちが多数収録されています。とくに「Destiny」「Last Cloudia」「Path of Light」などのボーカルソングは聞くたびにラスクラの名シーンが思い起こされること請け合いです。




広大な世界を冒険し尽くすオープンワールドARPG!




原神は、”崩壊スターレイル”や”崩壊3rd”でおなじみのHoYoverseが手掛ける、オープンワールドで描かれるファンタジーアクションRPG。
プレイヤーは冒険の舞台となるテイワット大陸に降り立った異邦の旅人として、各国の住民たちからの依頼・任務を請け負い、壮大なオープンワールドを自由に冒険・探索する。フィールドに落ちている素材を回収して、武器の鍛錬や回復効果を持つ料理を作ったりなどクラフト要素も実に多彩。
バトルはアクション形式となっており、敵の行動タイミングを見極めて回避行動を取ったり、属性スキルをかけあわせた元素反応を駆使して大ダメージを与えることが可能。手持ちキャラが増えていくとさらに戦略性を考えて編成する楽しみができてくる。
物語を彩る各種キャラクターは美麗なアニメ調グラフィックで表現されており、豪華声優が演じるボイスがそのポテンシャルを存分に引き出している。キャラの入手は基本ガチャからとなるが、最大でも90連で星5キャラが確定出現する天井の低さもあって、計画的にプレイすれば無課金でも十分に遊んでいける点もポイント。
オンラインアクションRPGの王道要素を抑えつつ、多彩な探索要素、元素反応など独自のバトルシステムが楽しめる『原神』、一度遊んでみてはいかがでしょうか。
『原神』のダウンロードはこちら
© AIDIS Inc.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。