ども、ラングです。
『ラストクラウディア』のガチャフェス”英雄降臨祭”が開催された際に、排出対象に選出されることがある
英雄限定ユニット「グラナダス」が、自力で習得できるスキルをまとめて見たいなぁと考えて書いてみた。
他にもプロフィールとユニットデータについて、簡単に要約して載せておこうかなと思う。

広範囲の攻撃特技で敵を牽制しつつ、特技2で敵をグラナダス自身に引きつけ、ガード発動時にダメージ軽減・HP&SCT回復に加え敵を怯ませられる。
超必殺で味方に物理スーパーアーマーを付与し、火力面も高めるサポート能力も持つ、まさに鉄壁の盾役。
鬼教官の獲得経験値倍増により効率すぎるユニット育成ができる点も◯。
\ 高品質ドット絵の王道RPG /
緻密なドットで描かれたキャラたちが繰り出す迫力のバトル。激しいエフェクトの奥義や真奥義を華麗に決めて敵を打ち倒そう。クエストを受注して報酬を得たり、強力な装備を作ったり、バトルに有利な料理を作ったりと冒険要素も十分。簡単操作で爽快なバトルを楽しめる超本格王道RPGを楽しもう!
グラナダスの自力習得スキル
自力習得スキルはSC0でセット可能。
通常SC表記があるスキルは、
アーク習得時にセットする際のSC値を参照。
(どれくらいSC節約できるかの参考に)
魔法スキル
画像 | 魔法スキル名・効果 |
---|---|
護帝のカリスマ [消費MP 0] 味方全体のDEF+30% ※自身生存時のみ。他のカリスマ重複不可 | |
一喝 [消費MP 10] 味方全体のSTR・INT・DEF・MNDの デバフをすべて解除する (Wave毎に1回まで、一部の特殊なデバフを除く) | |
不動の構え [消費MP 0] 自身のDEF+30%・STR-20% 敵に狙われやすくなる |
技能スキル
画像 | 技能スキル名・効果 |
---|---|
![]() ![]() | 剛堅アップⅢ DEF・MND+8% |
![]() ![]() | 剛堅アップ極 DEF・MND+15% |
急所防御 自分の受けるクリティカルダメージ-10% | |
![]() ![]() | ガード(通常SC 1) ユニットが確率で自動ガードするようになる |
![]() ![]() | 鉄壁ガード(通常SC 2) 【ガード装備時のみ発動】 ガード時のダメージ軽減率が上がる |
![]() ![]() | ヒールガード(通常SC 4) 【ガード装備時のみ発動】 ガードするとHPが少し回復する |
![]() ![]() | ガードチャージ(通常SC 4) 【ガード装備時のみ発動】 ガードするとSCTを1秒回復する |
![]() ![]() | グランドガード(通常SC 4) 【ガード装備時のみ発動】 ガードブレイクが起きにくくなる |
![]() ![]() | エクスガード 【ガード装備時のみ発動】 ガード発生時の被ダメージ-15%、 HPが50%以下の時、ガード発生率がアップ |
ガードバッシュ 【ガード装備時のみ発動】 ガード時に確率で近くの敵にダメージを与え、 一部の敵を除き怯ませる | |
![]() ![]() | ナイトゾーン 敵に狙われやすくなる、 正面からの物理攻撃のダメージ+10%、 正面からの物理被ダメージ-10% |
ナイトマスタリー 自身のタイプがナイトの時、DEF+10%・ 物理攻撃でソルジャー系に特攻・ ソルジャータイプから受けるダメージ-10% | |
ヒューマンシールド 人間系から受けるダメージ-20% (ソルジャー・ナイト・スナイパー・ソーサラー) | |
![]() ![]() | オートフォート(通常SC 7) 常にフォートの効果 |
![]() ![]() | ストーンアーマー(通常SC 8) 自身のみ、常にストーンウォールの効果 |
![]() ![]() | 樹メガドライブ 樹属性の物理・超必殺技のダメージ+30% 樹属性の物理・超必殺技のダメージ上限+2000 |
![]() ![]() | 樹アタックレイズⅡ 樹属性攻撃のダメージ+30% |
ストーンエンハンス 樹属性攻撃のダメージ+10% 敵から受ける物理ダメージ-15% | |
![]() ![]() | 貫通(通常SC 7) 物理攻撃時、確率で敵の防御力を 大低下してダメージを与える |
騎士の心得 -槍術- 槍と鎧を両方装備時、 槍のSTRと鎧のDEFを+50% | |
![]() ![]() | 両手槍(通常SC 12) 武器を槍1つだけ装備時、 物理攻撃のダメージ+20%・クリティカル発生率+10%、 物理攻撃ダメージ上限+5000 |
![]() ![]() | 槍ハイブースト(通常SC 9) 槍装備時に物理攻撃のダメージ+15%、 受ける物理ダメージ-15% |
![]() ![]() | ファランクス 鎧装備時、特攻攻撃の被ダメージ-20%と クリティカル時の被ダメージ-20% |
![]() ![]() | チャージ特技2(通常SC 3) 戦闘開始時に2番目の特技の SCTを20秒回復(右上に位置する特技) |
![]() ![]() | 不屈の闘志 致死ダメージを受けた時、それを耐えて HPが50%回復する(Wave中1回のみ)。 致死ダメージを耐えた時、 特技ダメージ+30%のバフを自身に付与 |
精神集中 自身の受けた STR・DEF・INT・MNDデバフの効果時間-50% (一部の特殊デバフを除く) | |
![]() ![]() | 鬼教官 戦闘後に貰える経験値が100%増加 (重複不可) |
グラナダスのユニットデータ
タイプ | ナイト |
属性耐性 | 炎-15、氷±0、樹+10 雷+25、光±0、闇±0 |
状態異常耐性 | 毒:– 暗闇:– 沈黙:– 呪い:無 麻痺:耐 病気:耐 |
特技・超必殺


- 特技1「クラックランサー」
-
前方直線上に
樹属性の遠距離連続攻撃 - 特技2「アンカーストーム」
-
自身を中心に広範囲の敵に樹属性の連続攻撃
敵全体に確率で攻撃対象を一定時間、自身に固定させる効果を付与
(自身のMNDが敵より高いほど確率上昇、特技Lvに応じ確率の最大値上昇) - 特技3「スパイラルチャージ」
-
瞬時に間合いを詰めて、
広範囲の敵に樹属性の連続攻撃
味方全体にMND+20%のバフを付与
(ダメージ上限+4000) - 超必殺「インペリアルフォース」
-
味方全体に特技・超必殺技の被ダメージ-50%・
物理攻撃に怯まなくなるバフを付与
個性


- 個性1「帝歌」
-
一定時間ごとに味方全体へ物理攻撃の被ダメージ-10%・ボスからの被ダメージ-20%のバフを付与、
武器を1つだけ装備時、物理攻撃のダメージ+60%・ダメージ上限+15000 - 個性2「玄武」
-
属性耐性が1以上の魔法攻撃に怯まなくなる、
敵からの遠距離物理攻撃を受けた時、確率で被ダメージを0にする、
敵からの攻撃時に発生するDEF貫通効果、属性耐性無視・低下効果を受けなくなる
グラナダスの専用装備
英豪槍ザドリィース


[★6]槍武器/樹属性付与
STR+243/DEF+57
▼特性
・常にヘイストの効果
・樹属性の物理攻撃ダメージ+15%
・ボスWave開始時に超必殺技ゲージ+15%
入手方法:レッドクリスタル交換所(4,000個)
帝衛鎧サーガラム


[★6]鎧防具
DEF+280/MND+134
炎・氷耐+5/麻痺耐+1
▼特性
・戦闘開始時にハイプロテクションと
ハイマジックバリアが自動で発動
・敵に狙われやすくなる
・敵からの攻撃で気絶しなくなる
入手方法:レッドクリスタル交換所(4,000個)
グラナダスのプロフィール
※俺はグラナダス持ってないので、
キャラのプロフデータわかんないです。
いずれ手に入れた際に追記予定。


趣味 | ??? |
特技 | ??? |
癖 | ??? |
長所 | ??? |
短所 | ??? |
オルダーナ帝国が誇る十賢臣の一人にして、オルダーナ近衛師団長を務める頑強な男性。頑固な性格で人の話に耳を傾けなかったりもする。帝国軍の訓練風景においては、彼の鬼の如きしごきを垣間見れる。
グラナダスの関連ユニット
グランゼリアを彩る珠玉の名曲たちが収録されたラスクラサントラ登場!
『ラストクラウディア』のサウンドトラックがついに登場。グランゼリア世界のフィールド、バトル、シナリオを彩った名曲たちが多数収録されています。とくに「Destiny」「Last Cloudia」「Path of Light」などのボーカルソングは聞くたびにラスクラの名シーンが思い起こされること請け合いです。




ファンタジー×モンスター収集×RPG!




エバーテイルは、狩人の青年フィンが森で襲われている姉妹を助けて街に戻ったところから壮大な物語が始まります。
勇者・騎士団・魔族に魔王と、まさにファンタジーの存在たちが織りなす骨太のシナリオは魅力的。
なにより楽しいのはマップで出現するモンスターを捕まえて仲間にできるところ。
各キャラ・モンスターの持つ属性やスキル、それぞれの特性・強弱を考慮しながら最適かつ魅力的なパーティを作り上げよう!
『エバーテイル』のダウンロードはこちら


© AIDIS Inc.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。