こんにちは、ラングです。
グラブル中級者になると、英雄武器のエンブレムや終末の神器などで「アスタロトのアニマ」を多数要求されるんすよね。その際に栄誉の輝きで交換も可能だけど、実際に交換すべきかどうかを個人的な感想として書いてみる。
[PR] 豪華声優起用の美少女放置ゲーム♪
アスタロトで集めるのはめんどくさい
「アスタロトのアニマ」をドロップ入手するには、共闘クエスト:パンデモニウム6層-2でアスタロトを周回するくらいしかない。おまけに確定ドロップではない。
効率よく集めるなら4人フルメンバーで挑むと楽に周れるが、時間帯によっては招集かけても人が来ないケースもある。
反面、ソロ討伐するとなるとサポーター召喚石が借りれないので時間がかかってしまう。とくに中級者クラスでソロするのは結構きつい。1戦10分としても、60分の制限時間内で4~5個確保できればいいほう。
十分に時間が取れるならともかく、日頃忙しい人だと手を出すのが面倒くさいと思う。
栄誉9000で月30個上限交換
そこで”栄誉の輝き”の交換リストを見てみよう。

月に30個限定の在庫となるが、1個あたり栄誉300と交換可能。
30個交換しきるには栄誉9000も使っちゃうけど、HLマルチで週2000上限まで稼いでいれば1ヶ月で十分元は取れる計算。
とくに終末の神器5凸時に各30個使うので、12本全部5凸させるとなると計360個も必要。さらにエンブレム交換でも1つ10個消費するから、英雄武器をそろえていくならさらに増えていく。
他に交換を優先したいものがなければ、とりあえず「アスタロトのアニマ」を交換しておくほうが無難じゃないかと思う。ちなみに同数で「幽世の黒紫刃」の交換もできるけど、ケイオスビーストはアスタロトよりも数段柔らかいのでこっちは周回で集めたいかな。
交換し忘れに注意
1ヶ月30個の交換制限があるので、月内の交換が可能なら忘れないようにしたいところ。俺は実装から数ヶ月のあいだ失念していて、ちょっと後悔しております。
まぁ英雄武器の場合「○○の誇り」も必要だから、まったく共闘に行かないというわけにはいかないけども。交換で面倒をある程度省けるのは間違いないはず。
ファンタジー×モンスター収集×RPG!


エバーテイルは、狩人の青年フィンが森で襲われている姉妹を助けて街に戻ったところから壮大な物語が始まります。
勇者・騎士団・魔族に魔王と、まさにファンタジーの存在たちが織りなす骨太のシナリオは魅力的。
なにより楽しいのはマップで出現するモンスターを捕まえて仲間にできるところ。
各キャラ・モンスターの持つ属性やスキル、それぞれの特性・強弱を考慮しながら最適かつ魅力的なパーティを作り上げよう!
『エバーテイル』のダウンロードはこちら
グラブル関連商品