どもども、ラングです。
”生活シミュレーション×ファンタジーRPG”『ハーヴェステラ』をゆるりまったりと遊んでいきます。
今回は3話ストーリー「旅立ち」について攻略チャートメモを書いていく。ちなみに3話は途中でルート分割するので、各シナリオ部分については記事を分けていこうと思う。

ここからが本番といったところ。体験版では描かれなかった大妖精や仲間キャラ候補たちがどんどん登場してくるね。


※画像・動画に関する権利表記
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
今回プレイするソフト


『PR』新世代ガンガールRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
ハーヴェステラ:3話「旅立ち」チャート
チャート3-1
▼ 夢の世界にて
◆???
ゲーム冒頭で出てきた謎の少女との会話。
主人公にシーズライトに関する所感、世界をもっと知ってもらわねばならないと伝える。


▼ 畑で声の主を探そう
◆自宅~畑
目覚めると、辺りが灰色がかっている状況。
家の外に出ると、畑が結界のようなものに覆われている。
畑の奥で埋まっている生物?を調べるとイベント。


▼ 悲鳴を聞きつけ家の中へ
◆自宅
妖精・クレスとの会話後、家の中へ入ろう。
アリアの虫嫌い、妖精が”火の大妖精”であることが判明。
火の大妖精に律(名付け)を行う。
・デフォルト名:ジュノー。自由に変更可能。


▼ 情報収集に向けて
◆遠見の丘
火の大妖精に名前を付けたら、家の外へ出よう。
会話イベント後、アリアが仲間になる。同時に主人公がジョブ「アサルト・サヴァン」を獲得。
まずは、レーテの村で情報収集をすることに。
>PARTY IN:アリア


◆ワールドマップ
入れるエリアが増えているもよう。この時点ではアリアに止められてしまうので、先にレーテの村で情報収集を済ませてしまおう。


▼ クエスト解禁
◆レーテの村
村に入った直後のガイダンスで、イベントアイコンについての解説あり。噴水付近の子どもたちに近づくと、クエスト「ミリカのヒミツ」が発生する。


仲良し3人組の子どもたちが遊ぶなか、女の子ミリカが日も沈まぬ内に帰ってしまうことが多くなったという。何か怒らせてしまったのか?と悩む2人の少年に協力してみよう。クエスト終盤ではミリカの家族がとある計画をしており…。




※途中で風の草原に向かうことになるため、クエスト完了できるのは情報収集が終わった後になる。
- 報酬:500Grilla、星コムギの種×6、ドレスレタスの種×6
▼ 情報収集1:診療所
診療所に入るとイベント。
ネメアから薬を取りに来た騎士アジールがクレスと話しており、春のシーズライトとネメアの街に関する情報が聞ける。
● 三話A「天の卵」のストーリーが開放


▼ 情報収集2:花屋の屋台
噴水広場にある花屋の屋台に近づくとイベント。
港町シャトラからやってきた青年ハイネが、花屋の女性を口説いている場面に遭遇。彼からシャトラの町の情報を聞ける。
● 三話B「泡沫の歌」のストーリーが開放


▼ 情報収集3:結晶墜落現場
レーテの村:北口から結晶墜落現場に入るとイベント。
結晶を調査している四季教団の巡礼士シュリカと出会う。彼女から冬のシーズライトは教都アルジェーンにあるという情報が聞ける。
● 三話C「クルーエル・オートマタ」のストーリーが開放


▼ 転移モノライトの新たな機能
◆風の草原
クエスト「ミリカのヒミツ」の一環でやってきた時に発生した。情報収集後の初ダンジョンなら別の場所でも発生するんかね?
アリアとの会話で休憩にしようと、転移モノライトの近くで”ブレイクタイム”を取ることに。以降、ダンジョン内の休息手段として”ブレイクタイム”が利用可能。


ダンジョン内の転移モノライトで行える新機能。1日1回のみ実行可能で、料理を一つ選び仲間といっしょに食事をする。この時食べた料理は通常より効能アップ。仲間の好きな食べ物だと反応が変わるっぽい?


▼ お願い達成で特別報酬
火の大妖精が住み着いた翌日。起きると、自宅の玄関付近になぜか本が浮いている。どうやら妖精オーダー(お願い)が書かれているらしく、達成することで特別な報酬がもらえるらしい。


妖精オーダーはお願い達成でスタンプをもらえる”ミッションパネル”のようなもの。指定数のお願いを達成すると”畑の作業効率を上げる能力”や”道具のレシピ”などを獲得できる。(解禁前に条件を満たしていたものは即達成可能)




▼ 料理を作れるようになる
調理台のリフォームはもっと早い段階で行えるが、資金繰りが厳しい2話まではスルーしていた。
3話からは仲間のHPも増える&敵の攻撃も激しくなるため、ワイルドリーフなどでは回復が追いつかない。ゆえに回復効果に優れた料理を作れるように、調理台リフォームを依頼しておくのがオススメ。
- 調理台リフォーム完了時、リフォーム屋から「山菜とキノコの炒めのレシピ」を入手。


調理台リフォーム後は、調理台から料理アイテムを調理可能に。料理アイテムの回復効果はすさまじいので、今後は積極的に作っていきたい。なお調理には素材の他にレシピ自体も必要となる。お店の販売品やクエストの報酬で入手できるから色々と集めてみよう。




プレイメモちょい書き(春風の節14日目)
- 調理台リフォームが完了
- 雑貨屋に料理レシピ集が3種類並ぶ
- 火の大妖精より妖精オーダー解禁
- お願い3個達成で「熟成ドリンクメーカーのレシピ」「小麦粉メーカーのレシピ」入手
- キャロップ×9入手
- お願い6個達成で「耕しの心得:チャージ耕し」習得
- クワ持った状態でのボタン長押しでチャージ。話すと広範囲を一気に耕す。
- お願い3個達成で「熟成ドリンクメーカーのレシピ」「小麦粉メーカーのレシピ」入手
- クエスト関連
- クレスのキャラストーリー「噂の名医」
- 手紙を受け取った後。クレスの好感度+1
- 報酬:パイロリキッド×1
- クレスのキャラストーリー「噂の名医」
チャート3-2(シナリオ分割)
ここからは開放された三つのシナリオを、プレイヤーの任意の順番で着手していくことになる。なので好きなところから進められるんだけど、A→B→Cと順番にやっていく方がいいかな。
理由としては得られる作物の時期の関係。ネメアの街で買える種に”春しか植えられない”ものがあるので、「天の卵」から進めた方がムダが無いと思った次第。


レーテから西方面にある「ネメアの街」から春のシーズライトへ向かうシナリオ。




レーテから南方にある「シャトラの港街」から夏のシーズライトへ向かうシナリオ。


四季教団の総本山がある「教都アルジェーン」から冬のシーズライトへ向かうシナリオ。



各シナリオが2話に匹敵するくらい長いので、それぞれ記事を分けて書く予定。


[HARVESTELLA] 関連商品






© SQUARE ENIX CO., LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。