どもども、ラングです。
”生活シミュレーション×ファンタジーRPG”『ハーヴェステラ』をゆるりまったりと遊んでいきます。
今回は3話で描かれる三つのシナリオの一つ、「天の卵」について攻略メモを書いていこうかと思う。

春のシーズライトの調査へ向かう過程で、ネメアの街で起こる事件に巻き込まれていく流れ。仲間が増えるのはありがたい。


※画像・動画に関する権利表記
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」
今回プレイするソフト


『PR』新世代ガンガールRPG
『PR』歩いて貯まるポイ活アプリ
ハーヴェステラ:3話A「天の卵」チャート
このチャートでは、アジールから聞いた情報を元にネメアの街へと向かう。


チャート3A-1
▼ 草原からネメアの街を目指す
1つしかエリアがないので、西から東へ向けて通り抜ければネメアの街方面に出る。各所に宝箱があるので回収しておきたいところ。エネミーLv10~12くらいでそこそこ強い。HPが減った時の回復手段は用意しておこう。


◆光るチェックポイント
・南の坂を登ったところ:声を出すとHP/スタミナが回復
・中部から東に向かう途中:はいを選ぶとにこイチゴ×3を入手(魔物も出現)
◆転移モノライト
・レーテ方面(西入口)
・中部
・ネメア方面(東入口)
ネメア方面から草原を出ると、以降はワールドマップで風の草原に入らず通過することも可能となる。


- モノライトのカケラ×3(南西)
- ドレスレタスの種×4(北西)
- キャロップの種×2(北西)
- 風読み鳥の羽毛(南:坂の上)
- 星コムギの種×4(中部西)
- エアロオーブのレシピ(中部北:洞穴)
- 銅鉱石×2(中部:FEARの北)
- 小さな風のコア×2(東:破壊ポイント前)
- コロネル人形(東:洞穴)
- 硬い石
- モノライトのカケラ
- 木材
- ワイルドリーフ
- 小さな風のコア
- 鉄片
- 銅鉱石
- ピンクアロエ
- クールリーフ
- 風読み鳥の羽毛
▼ アジールとティエラ
ネメアの街に入るとイベント発生。
街のおばあさんいわく、天の卵から飛来する魔物が若い娘が狙っているらしい。
◆エリア1:西の建物
アジールと再会。彼はティエラという子に薬を持っていくところだった。
ひとまず孤児院に着いていこう。
◆エリア2:北東の孤児院
階段を登って孤児院に近づくとイベント。
子どもたちと遊ぶティエラに薬を渡すと、彼女も一緒に案内してくれることに。


※転移モノライトが孤児院のそばにあるが、案内が終わるまでは反応しない。また、このタイミングでは時間経過がストップしているので、街を探索するのには好都合。
▼ 飛来する魔物
◆エリア2:北西の展望台
展望台に繋がる階段を登りきったところでイベント。
春のシーズライトを一望した後、ティエラを先に帰した直後に警報発生。魔物との戦闘になる。
VS:天より来る魔物
単体で出現。アジールが加勢してくれるので、問題なく倒せるはず。


▼ 天の卵の調査へ
◆アジールの家
魔物討伐後、アジールの家へ自動的に移動。改めて天の卵へと調査に向かう。アジールが仲間に加わり、主人公がジョブ「スカイランサー」を習得する。
>PARTY IN:アジール
※再び時間経過するようになる。街中の転移モノライトを起動しておこう。あと孤児院でクエストが1つ発生するのでやっておくといい。


- 星水晶×3(エリア1:北西)
- コロネル人形(孤児院の裏手)
- 楽園の終わり 四十一篇『遡行』(孤児院内)
- 砂糖×2(宿屋厨房)
- チーズ×2(エリア2:北西民家)
- ネメアトマトの種×2(展望台裏手)
孤児院でレザノア先生に怒られる少女アンリ。彼女は普段から利発なので、とてもイタズラを起こすような子ではないらしい。孤児院の外でナナと遊んでいるアンリへ話しかけてみると、無理に悪ぶっているような印象を受ける。何か考えがあって取っている態度のようだが…。




※途中で風の草原へ向かうことになる。
- 報酬:1000Grilla、ネメアトマトの種×6、ミルク×3
プレイメモちょい書き(春風の節17日目)
- バンからの手紙
- 料理納品の依頼(レーテの宿屋)
- 指定の料理を宿屋に納品すれば報酬を得られる
- 妖精オーダー:火の大妖精
- お願い12個達成で「耕しの心得:スタミナ軽減」習得
▼ 天の卵:天への入口
入ったところで会話イベント。
起動済みの転移モノライトがあるので、消耗したらここに戻ってこよう。


▼ 天の卵:Ⅰ 不相応なる廃墟
◆光るポイント
・中央北:はいを選ぶと体力/スタミナ回復。もう一度はいを選ぶと魔物と戦闘。
◆中央部の植物を除去する
東→中央→南と進んでいくと、宝箱から「赤い液体」を入手できる。これを中央部にあった植物に使えば、道をふさぐ植物を除去できる。


◆爆弾で道をふさぐ岩を破壊
おそらく天の卵調査へ行った翌日に発生。
自宅にてアリアから「爆弾のレシピ」を受け取る。爆弾を作れば岩やガレキで塞がれたポイントを爆破可能となり、奥にある宝箱などを回収できるようになる。


- ヒダネの実×2(東:わき道)
- 甘露キビ×3(北東: 要爆弾)
- ドレスレタスの種×4(中央:ハシゴ前)
- コロネル人形(中央:わき道)
- サクラディッシュの種×2(南:わき道)
- 赤い薬品(南:段上)
- 銀鉱石(北西)
- ネメアトマトの種×2(北西)
- クールリーフ
- ピンクアロエ
- ヒダネの実
- ゾンビキノコ
- 銅鉱石
- 鉄片
- 小さな毒のコア
プレイメモちょい書き(春風の節18~20日目)
- 酒場で料理納品(ネメアの街)
- レーテの宿の料理納品解禁後?
- 料理を作って納品できるようになる
- キャラクエスト
- クレスのキャラストーリー「お金の使い道」
- 手紙を受け取った後。クレスの好感度+1
- 報酬:小さな火のコア×4、隠者の根菜×1
- クレスのキャラストーリー「お金の使い道」
- 爆弾で破壊
- 遠見の丘エリア1:南東
- コロネル人形を入手
- 遠見の丘エリア1:南東
▼ 天の卵:Ⅱ 外周階段
入ってすぐのところに転移モノライトあり。この先バトルが控えているので、ブレイクタイムで回復しておくといい。準備不足なら一度引き返そう。
階段を登った先で選択肢。戦おうを選ぶとボス戦へ突入。


【ボス】テロメラーゼ
挑戦時はLv18。
毒攻撃をしかけてくるのが特徴的。アリア、アジールと仲間が2人いるので、ピンチになったら回復することを心がけて動けばいい。スキル使用→ジョブチェンジ→スキル使用って感じのたたみ掛けもあり。


▼ 再生してしまうので退却
テロメラーゼを倒すとイベント。
自己修復能力をもっており、このままでは勝てないので一度退却することに。
アジールの家へと戻ろう。


チャート3A-2
▼ 魔物を一撃で倒すには
◆アジールの家
アリアいわく、テロメラーゼはナノマシンによる再生能力があり、突破するには一撃で倒す必要があるとのこと。
ティエラから影のアサシンの情報を聞き、詳しく調べるために孤児院へ向かう。
◆孤児院
中に入るとイベント。孤児院で先生をしているイスティナという女性に出会い、影のアサシンに関する情報を聞く。
その後、ティエラの様子を見るために再度アジールの家へ。


▼ 消えたティエラ
◆アジールの家
ティエラがいなくなっており探すことに。さらに天より来る魔物が孤児院の方角へ襲来する。
◆孤児院
建物の入口付近でイベント。魔物は撃退するが、ティエラが天の卵に連れ去られた情報を聞き、アジールが先行してしまう。主人公たち天の卵へ向かう。
>PARTY OUT:アジール


▼ 影のアサシン
天の卵に入るとイベント発生。
アジールを一旦引き止めたところでイスティナが合流。魔物討伐に力を貸してくれる。さらに主人公がジョブ「シャドウ・ウォーカー」を習得。
>PARTY IN:アジール、イスティナ
※パーティーは最大3人まで。入れ替えしたい場合、転移モノライトに近づいてからメニュー>パーティーにて編成可能。
◆天の卵:Ⅱ 外周階段
2つ目のエリアの奥で、再生する魔物テロメラーゼと再戦する。


【ボス】テロメラーゼ(2回目)
・挑戦時はLv19。
・ブレイクタイムでレーテの野菜たっぷりサラダを食べた。
基本戦法は1戦目と同じでOK。新たに習得したジョブ「シャドウ・ウォーカー」が有効なので、一切育てて無くても初期スキルと通常攻撃のゴリ押しで倒せる。
毒状態を付与された場合、HP残量にだけは気をつけておきたいかな。


▼ 天の卵:Ⅲ 過剰変異する植生
エリアに入ってすぐの所に転移モノライトがあるので起動しておこう。
◆光るポイント
・入口西のハシゴ上:はいを選ぶと「小さな風のコア」を入手。しかしHPが減少する。
・中央北ハシゴ先の階段上:胃もたれ状態(食事効果-50%)になる。
◆風をまとって進む
緑色のモノライトを調べると風を身体にまとえる。一定時間”浮遊”状態になるので、ハシゴのない場所で対岸に渡る際などに活用できる。
◆植物を薬品で除去
北西側に青い植物、北東側に赤い植物が道をふさいでいる。それぞれ対応する色の薬品が近くの宝箱にあるので、手に入れたら使って除去しよう。


- 小さな毒のコア×2(中央東)
- ネメアトマトの種×2(南西)
- 星コムギの種×4(南西)
- ゾンビキノコ×1(中央西)
- 青い薬品(西:段上)
- 銀鉱石(北西:要 青い薬品)
- サクラディッシュの種×2(北西:要 青い薬品)
- 隠者の根菜(中央西)
- にこイチゴの種×2(北中央)
- 赤い薬品(北東)
- コロネル人形(北東:光)
- 銅鉱石
- 鉄片
- 銀鉱石
- 小さな毒のコア
- ヒダネの実
- クールリーフ
- ピンクアロエ
プレイメモちょい書き(春風の節21~22日目)
- リフォーム
- 畑Lv2を実施(畑が広くなった)
チャート3A-3
▼ 天の卵:Ⅳ 中枢培養室
4つ目のエリアに入るとイベント。培養ポッドが最近まで1つだけ動いていた形跡があるもよう。
宝箱があるので回収したら次のエリアへ進む。


- ミツミの花(南西)
▼ 天の卵:Ⅴ 濡れた足跡
エリアの入口に転移モノライトがあるので起動する。
◆光るポイント
・南側通路(1):緑色のスイッチ…押すと「風読み鳥の羽毛」入手
・南側通路(2):赤色のスイッチ…上と二者択一なので結果不明
・中央北:赤い植物を溶かした跡…調べると「ゾンビキノコ」入手
◆端末(調査ポイント)
途中にある端末を調べると、誰かの記録を閲覧できる。
◆巡回するFEARにご注意
このエリアでは道の途中に巡回するFEARが複数いる。見つかると即座に襲いかかってくるので、視界に入らないように背後を取って進もう。


▼ ティエラを発見するが…
◆北の奥へ
最北端に近づくとイベント。
ティエラを発見するが、彼女は奥へと行ってしまう。
奥にあるエレベーターリフトに乗って進もう。


- 銀鉱石(西)
- 源郷モモ(中央南)
- キャロップの種×2(南)
- 青い薬品(東)
- 赤い薬品(北東端)
- コロネル人形(北西:光)
- ポイズンオーブのレシピ(北:要 青い薬品)
- ピンクアロエ
- ヒダネの実
- ナチュラルファイバー
- 小さな毒のコア
- 鉄片
- 銅鉱石
- 銀鉱石
- クールリーフ
- ミツミの花
プレイメモちょい書き(春風の節23~25日目)
- 屋根裏から音がした
- メーチェ&オムドリの像が建った(理由不明)
- 爆弾で破壊
- ヒガン渓谷エリア3:南東
- 宝箱(ファイアオーブのレシピ)
- ヒガン渓谷エリア3:南東
▼ 天の卵:竜の御座
エレベーターリフトから上がると最奥エリア「竜の御座」に着く。まずは転移モノライトを起動しておこう。
奥に進もうとすると「この先からただならぬ気配を感じる」と表示が出る。この先から3話Aのクライマックスに突入、ボス戦もあるので万全の準備を整えてから進もう。


【ボス】竜
・挑戦時はLv25。
・武器は主人公がLv3、他の仲間はLv2。
・風の草原のFEAR「春風にただよう者」から”質素な耐風の指輪 (風防御+20%)”を入手して装備。


立ち回り方
◆5つの足場を移動して竜を叩く
中央と四方の計5つの足場を行き来しながら、移動する竜を追いかけて攻撃するのが基本となる。一つの箇所にしばらく留まっているスキに攻撃を叩き込もう。


◆竜の攻撃範囲を見極めて避ける
攻撃頻度はさほど高くないが、予備動作の後に広範囲に渡って強烈な攻撃を繰り出してくる。竜の攻撃範囲は赤くなるので、動作が始まったら赤くない場所へ移動して避けること。


竜の使う技
下に行くほど回避が難しくなる感じ。


◆クロスウィンド
十字型の疾風を巻き起こす。全ての足場が対象となるが、範囲は十字状なので足場内で回避可能。


◆体当たり
巨体を活かして足場の建物に体当たり。ぶつかる足場全体が攻撃範囲なので、別の足場へ移動しよう。


◆ビーム砲
強烈な風のビームを放つ。直線上の足場が範囲となるので、対象外の足場へ移れば避けられる。


◆「荷電粒子砲」
唯一名前が表示される技。チャージの後に超強烈なブレスで複数の足場をなぎ払う。1つだけ対象外の足場があるはずなので、急いで探して飛び移ろう。
▼ 残った心
竜を倒すとイベント。
アジールが竜にとどめを刺し、彼女の心を救う。
自動的にネメアの街へ移動。
アジール、イスティナが正式に仲間となり、以降もパーティ編成可能に。ガイストのイベントを挟んでリワード発生。


◆親密度上昇
・アリア+1(累計2)
◆REWARD
アリアのパーティボーナス
・クリティカル率+2%
・ブレイクゲージ上昇率+2%
アリアが必殺技「アリスマ・アクセル」習得
~第三話A 完~
チャート3A-after
▼ ネメアの街(天の卵クリア後)
「天の卵」のシナリオをクリアした後、ネメアの街に3つのクエストが出現する。いずれも報酬がおいしいので挑戦しておきたいところ。
孤児院で頼れる兄貴分のような少年レオ。職員からも頼りにされる彼が、どうやら夜に孤児院を抜け出して街の外へ出かけているようだ。新人職員の先生はレオ少年が非行に走っているのでは…と心配している。夜の時間(PM7時~)に訪れて、彼が何をしているか追跡してみよう。




※夜の時間帯で行動指定される所が多いので、なるべく一気に進めたい。
- 報酬:2000Grilla、ロイヤルミルクティーのレシピ、ヒダネの実×6
街の北西にいる中年男性のドレル。話を聞くと天の卵から魔物が飛来した際、彼の妻モーラが連れ去られたきり帰ってこないという。他の女性が帰ってきている中どうして…となげく彼から妻モーラを一緒に探してほしいと依頼される。天の卵へ向かいモーラの捜索を手伝おう。




※天の卵ではフロアⅢ:過剰変異する植生にイベント進行ポイントがある。
- 報酬:1000Grilla、サクラディッシュの種×6、チーズ×3
街の北東にいるお兄さんに話してみる。彼はくしゃみが止まらないので家へ帰り、途中で会話参加したおやじにくしゃみをする人間がさらわれる情報を聞く。その後、お兄さんの後を追うと気を失っておばちゃんに介抱されていた。さらわれずに済んだが、事件の犯人として浮上した魔族を追いかけて風の草原に向かう。




※天の卵でのブルーム討伐はエリアⅠ:西方面の袋小路に複数体出現するのを活用したい。
- 報酬:1000Grilla、ネメアトマトの種×6、小麦粉×3
▼ 夢の中で少女との邂逅
◆自宅
天の卵をクリアした後、自宅で就寝すると夢の中に”少女”が現れる。意味深なことをいいつつ、何かを主人公に贈ってくれるそうだが…。


▼ 風の大妖精?来訪
◆自宅
目が覚めると外が騒がしい。
自宅の外に出ると、火の大妖精と並んで見知らぬ妖精がいる。どうやら春のシーズライトにまつわる風の大妖精らしい。以降は風の大妖精も自宅に住み着くようになる。
風の大妖精に律(名付け)を行う。
・デフォルト名:エアリル。自由に変更可能。
・妖精オーダーに風の大妖精が追加。


▼ 港街シャトラを目指す
さて…3話Aが終わった。まだやっていなければ、次はB・Cのどちらかを進行することになるね。
3話Aから始めた場合、おそらくこの時点で季節が”夏”に差し掛かると思う。であれば…育てる作物を考慮して、夏のシーズライトがある”シャトラの港街”へ行くのが適当かな?



というわけで、次チャートは3話B「泡沫の歌」を書いていく。


[HARVESTELLA] 関連商品






© SQUARE ENIX CO., LTD.
・当ブログにて掲載している各種ゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権については、各コンテンツ提供元に帰属します。