グラブルの撃滅戦イベントの一つ、
「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」が復刻開催されたのでプレイ。
各種報酬やトレジャーについてメモしておく。
目玉報酬武器である「ゼノディア刀(真・普天幻魔)」「ゼノディア槍(デモン・アドヴォケイト)」は初~中級者ほど手に入れておきたい優秀な武器。双方5凸可能でHP上昇効果が付くのもありがたい。古戦場やるならば集めておくと吉かな。

5凸自体は1.6(金)に実装済みなんだけど、
素材の鎖が足りないから俺も走りますw
『PR』武侠世界を堪能するアクションRPG
初心者・初級者向けメモ
初めてゼノディア撃滅戦を遊ぶ人や、イベントの目的がいまいちわかんないって感じの初心者~初級者向けメモ。
- 撃滅戦マルチで限定トレジャーを集めよう
-
「ゼノ・ディアボロスの真なるアニマ」 「妖魔の枷鎖」 ゼノディア武器の2種は通常のイベント武器よりも数段強い。ぜひとも入手したいが…交換や上限解放にはゼノディア撃滅戦の限定トレジャーが必要。撃滅戦限定トレジャーはHELL or マルチでドロップするので、戦力が足りないならマルチ救援参戦などをガンガン活用して集めよう。
限定武器の交換や強化は後でもできるが、限定トレジャーは開催期間中でなければ集められない。次の開催はこれまでの傾向から少なくとも半年以上後になりそうだから、できるだけやっておく方が後悔しない。 - 報酬武器を最優先に…ただし交換は後回し
-
「六道・普天幻魔」 「アドヴォケイト」 -
当然ながらトレジャー報酬交換は撃滅戦限定武器が最優先だね。というよりもゼノディア限定トレジャーの消費量が多いから、他の報酬に手を出している余裕は無いと思う。初心者が4凸以上を目指すのはかなり骨が折れるので、闇の戦力を高めたければ本腰入れてイベントに臨もう。
ちなみにもしEXTREMEやHELLをクリアできそうなら、ミッション報酬やクエストでの武器直ドロが狙える。報酬は交換する度にトレジャー要求数が増えるが、ドロップやミッション報酬分を勘定にいれればその分限定トレジャーを節約できる。そのため報酬交換自体は後回しを推奨。
必要トレジャー | 真アニマ | 枷鎖 |
---|---|---|
武器3凸1本完成(4本交換) | 38 | 80 |
武器4凸特殊強化 | 5 | 0 |
武器5凸特殊強化 | 20 | 40 |
■武器1本5凸までの合計 | 63 | 120 |
■武器2本5凸までの合計 | 126 | 240 |
召喚石3凸完成(4個交換) | 105 | 113 |
召喚石4凸解放 | 10 | 30 |
■召喚石4凸までの合計 | 115 | 143 |
★武器2本+召喚石の完凸合計 | 241 | 383 |
「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」イベント限定報酬
- ドロップしたディア武器にEXスキルが付与
- デモン・アドヴォケイトに5凸実装
- イベントトレジャーで交換可能なアイテム追加
SSR武器「六道・普天幻魔」




- 入手方法:イベント「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」
- イベントトレジャー交換(最大4個)
- 複数本作るならドロップ狙いで走りまくる
- 最大上限解放(3凸)するなら4個確保が必要
- 最終解放以降(4~5凸)には別途撃滅戦トレジャーを使用
- イベントトレジャー交換(最大4個)
通称ゼノディア刀。特殊武器強化(4凸)すると名称が「真・普天幻魔」に変化。通常のシナリオイベントやサイドストーリーで入手できる武器よりも火力の高いEX攻刃を持っており、5凸Lv200でHP上昇効果も追加される。奥義発動時の睡眠付与は成功すれば、敵の行動阻害+与ダメージ増加の攻防両面で役立つ優秀な効果。
ステータス(Lv200時) | HP:221 攻撃力:3240 |
属性/武器種 | 闇属性 / 刀 |
奥義「夢幻の誘ヰ++」 | 闇属性ダメージ(特大)/睡眠効果/自分に幻影効果(2回)/回避率UP |
スキル1「真・幻魔の覇道」 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(特大)/最大HP上昇(小) |
スキル2「普天の怨鎖」 | 幻影状態の時、連続攻撃確率UP/回避率UP ◆メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除 |
SSR武器「アドヴォケイト」




- 入手方法:イベント「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」
- イベントトレジャー交換(最大4個)
- 複数本作るならドロップ狙いで走りまくる
- 最大上限解放(3凸)するなら4個確保が必要
- 最終解放以降(4~5凸)には別途撃滅戦トレジャーを使用
- イベントトレジャー交換(最大4個)
通称ゼノディア槍。特殊武器強化(4凸)すると名称が「デモン・アドヴォケイト」に変化。EX特大攻刃スキルを持ち、5凸Lv200でHP上昇が追加される点は普天幻魔と同様。奥義効果の与ダメUP+高揚は火力・奥義回転にも貢献し、第2スキルの味方全体背水強化もあるから、槍ジョブのメイン武器として重宝する。
ステータス(Lv200時) | HP:303 攻撃力:2814 |
属性/武器種 | 闇属性 / 槍 |
奥義「デモニック・ソーン++」 | 闇属性ダメージ(特大)/味方全体に与ダメージ上昇効果/高揚効果 |
スキル1「真・幻魔の覇道」 | 闇属性キャラの攻撃力上昇(特大)/最大HP上昇(小) |
スキル2「普天の呼び声」 | 主人公の残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP ◆メイン装備時/主人公のみ |
SSR召喚石「ゼノ・ディアボロス」


- 入手方法:イベント「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」
- イベントトレジャー交換(最大4個)
- 最大上限解放(3凸)するなら4個確保が必要
- 最終上限解放(4凸)には撃滅戦トレジャーを使用
ゼノディア自身が召喚石になっちゃった。召喚時5倍ダメージは通常の石よりも大きなダメージが出るし、闇属性攻撃UPも付いている。またステータスがガチャ石クラスなので、中級者クラスでもステ目的で編成する機会があるかな。
加護は3凸バハムートと同等の最大120%の闇属性攻撃力UPで、闇武器編成統一だけというお手軽条件で発動可。マグナ装備が整ってない初級者レベルまでは使えそう…だけど、凸素材がかなり重くて初心者には厳しい道程だし、武器よりこの召喚石を優先する必要はないね。
ステータス(Lv150時) | HP:916 攻撃力:2323 |
属性 | 闇属性 |
召喚「ゴアブライト」 | 敵全体に闇属性ダメージ(5倍)/味方全体の闇属性攻撃UP — 初回召喚:3ターン後 使用間隔:6ターン |
加護「ゼノ・ディアボロスの加護」 | 装備している闇属性武器の数が多いほど闇属性攻撃力がUP(最大120%) |
撃滅戦トレジャードロップメモ
ディアボロス(シングル)
初心者~初級者向けのクエスト。撃滅戦のEXTREMEすら厳しい場合は、こっちで通常素材を回収してマルチで限定素材を集めれば多少はいけそうかな。
ちなみにイベント枠に入ってるけど、通常の素材クエストにある「ディアボロス討滅戦」と変わらないし、MANIACの挑戦制限も連動してる。
難易度 | ドロップトレジャー |
---|---|
HARD -Lv20 | 昏き外衣の切れ端×2~4 暗玉の破片×1~2 ディアボロスのアニマ×0~1 ディアボロスのマグナアニマ×0~1 — ■他ドロップ確認 ・ダーク・ジーン |
VERY HARD -Lv30 | 昏き外衣の切れ端×2~4 暗玉の破片×3~6 ディアボロスのアニマ×1~2 ディアボロスのマグナアニマ×1 — ■他ドロップ確認 ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 ・ダーク・ジーン |
EXTREME -Lv50 | 昏き外衣の切れ端×3~5 暗玉の破片×7~8 ディアボロスのアニマ×2 ディアボロスのマグナアニマ×1~2 幻魔の破片×1~2 — ■他ドロップ確認 ・闇の宝珠 ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 |
MANIAC -Lv75 | 昏き外衣の切れ端×8~10 暗玉の破片×9~10 ディアボロスのアニマ×4~7 ディアボロスのマグナアニマ×2~4 幻魔の破片×3~5 — ■他ドロップ確認 ・黒の書 ・闇の宝珠 ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 ・ダーク・ジーン ・黒竜鱗 ・水分の書 |
ゼノ・ディアボロス(シングル)
ゼノディア撃滅戦のシングルバトル。撃滅戦限定トレジャーは落ちないが、素材ドロップ効率の良さとHELL出現のキーになる。
難易度的に初心者には無理ゲーで初級者もシュバマグ装備整えてないとキツイ。シングルで落ちるトレジャーは後から常設のディアボロス討滅戦でも集められる。クリアできないならマルチバトルで限定トレジャー集めを優先するべし。
難易度 | ドロップトレジャー |
---|---|
EXTREME -Lv60 | 暗玉の破片×7~12 ディアボロスのアニマ×2~6 ディアボロスのマグナアニマ×1~4 幻魔の破片×2~3 — ■他ドロップ確認 ・[限定SSR] アドヴォケイト ・[SSR] 召喚石ディアボロス ・[SSR] ディアボロスボウ ・[SR] ディアボロスダガー ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 ・ダーク・ジーン ・水分の書 ・巨人の書 |
MANIAC -Lv80 | 暗玉の破片×16~19 ディアボロスのアニマ×8~10 ディアボロスのマグナアニマ×3~7 幻魔の破片×5 — ■他ドロップ確認 ・黒の書 ・闇の宝珠 ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 ・ダーク・ジーン ・黒竜鱗 ・水分の書 ・巨人の書 |
ゼノ・ディアボロス(HELL)
撃滅戦の高難易度シングルバトルHELL。撃滅戦シングルのMANIACクリア時に必ず出現する。EXTREMEクリア時は確率で、出ないまま4回クリアすると確定で出現。
HELLではゼノディア撃滅戦限定トレジャー「妖魔の枷鎖」が最低1つ以上落ちるので、数が必要であれば撃滅戦シングルを周回しつつHELLに挑むべし。
難易度 | ドロップトレジャー |
---|---|
HELL Lv70 | [限定] 妖魔の枷鎖×1 — 幻魔の破片×1 ディアボロスのアニマ×1 ディアボロスのマグナアニマ×1 — ■ドロップ確認済み ・[SSR] 召喚石ディアボロス ・[SR] ディアボロスダガー ・[SR] ディアボロスセプター |
HELL Lv100 | [限定] 妖魔の枷鎖×2 — 幻魔の破片×1 ディアボロスのマグナアニマ×1 |
HELL Lv120 | [限定] 妖魔の枷鎖×3~4 — 幻魔の破片×1~2 — ■ドロップ確認済み ・[限定SSR] アドヴォケイト ・[限定SSR] 六道・普天幻魔 ・[SSR] 召喚石ディアボロス ・[SR] ディアボロスダガー ・[SR] ディアボロスセプター ・闇のプシュケー |
ゼノ・ディアボロス(マルチ)
唯一のゼノディア撃滅戦マルチバトル。自発時にトレジャー「幻魔の破片」を3つを消費する。
ゼノディアの真アニマはマルチでのみドロップするんで、おろそかにせず自発・救援をして集めておきたいね。妖魔の枷鎖もHELLほどじゃないけど落ちるから、シングルがキツいって人にはなおさら重要。
難易度 | ドロップトレジャー |
---|---|
ゼノ・ディアボロス -Lv100 | [限定] ゼノ・ディアボロスの真なるアニマ×1~3 [限定] 妖魔の枷鎖×0~2 — 暗玉の破片×0~2 ディアボロスのアニマ×1~2 ディアボロスのマグナアニマ×0~2 — ■ドロップ確認済み ・[限定SSR] アドヴォケイト ・[SSR] 召喚石ディアボロス ・[SSR] ディアボロスボウ ・[SR] ディアボロスセプター ・深淵の巻 ・奈落の宝珠 ・ダーク・ジーン ・虹星晶 ・マグナ・フラグメント ・栄光の証 |
星を駆ける列車で旅するスペースオペラRPG!




崩壊:スターレイルは、”原神”や”崩壊3rd”でおなじみのHoYoverseが手掛ける2023年リリースの宇宙を舞台としたファンタジーRPG。
「星核」を体内に抱えて記憶まで失った主人公は、宇宙を駆ける列車の乗客員に加わり、各地の星々を渡り歩くように冒険の旅へと赴きます。
戦闘システムは”原神”や”崩壊3rd”とは異なり、家庭用ゲーム機で馴染み深いコマンド選択型のターン制バトル。行動順や必殺割り込みなど戦略性を楽しめつつ、リアルタイムバトルと違ってまったり戦えるのが魅力!
登場キャラは美男美女ぞろいな上に、非常にクオリティの高いグラフィックとモーション演出によって映像面でも見応え抜群。ボリュームもとてつもなく、RPG好きならぜひ遊んでみるべき一作です♪
『崩壊:スターレイル』のダウンロードはこちら

